2010年12月17日金曜日

光サービスの加入はよく考えて…

いま、いろいろな業者が電話や訪問で、光サービスの勧誘をしています。
よく説明を聞き、内容を確かめてから加入してください。
<一般家庭の場合>
ADSLでインターネットをしている一般家庭の場合は、電話の基本料金が1300円くらい高くなります。
さらに、付加サービスを申し込むと、その料金も加算されます。
1年で15000円以上の負担増になります。
通話料が安くなるとか、言われても、従来のサービスでもかなり割安になっています。
また、携帯電話での利用が増えているので、あまり大きな魅力ではありません。
工事費は割引で2100円だと言われても、1年未満で解約した場合は追加工事費を請求されます。
電話番号をそのまま使うとすると、初期費用として、6090円は必要です。
NTTの局舎から遠い家や、インターネットの速度を速くしたい方には、加入をお勧めしますが、もう少し様子を見てから申し込みをしたほうが得策かもしれません。
パソコンが古い場合は、大きな効果を得られない場合があります。
いま加入しなければ、光サービスを受けられないという訳ではありません。
よく検討してから、加入を決めてください。
<事業所の場合>
事業所の場合は、電話の基本料金が高いので、光サービスに変えても、数百円の負担増です。
2回線同時に使うこともできますから、電話料金を節約できる可能性があります。
いま2回線以上の電話とインターネットをしている事業者は、光にしたほうがお得になります。
ただし、ビジネスホンの機種によって対応できない場合がありますので、注意が必要です。

※高齢者家庭で、しつこい勧誘に根負けして光サービスを申し込んだという例が数件あります。
勧誘が嫌な方は、玄関先に訪問販売お断りを表示する手もあります。
またNTTに勧誘禁止をお願いすることもできます。
従来のサービスで満足している場合は、あわてなくても良いと思います。

ようやく魚沼市全域ブロードバンド化実現!

待ちに待っていました。やっとフレッツ光が魚沼市全域にサービスが拡大されます。
ただし、すでに補助金事業などでブロードバンドサービスを実施した堀之内地域や大湯地域、福山地域などは除きます。
3月1日~ 小出地域(まだ整備されていない地域が対象です)・広神中島・池平地域など。
電話番号025-792-xxxx、025-793-xxxxが対象です。
3月15日~ 入広瀬、守門、広神地域など。
電話番号025-796-xxxx、025-797-xxxx、025-798-xxxxx、025-799-xxxxが対象です。
一部対応できない地域もあります。問い合わせください。

2010年11月8日月曜日

しばらくお休みしていました。

ブログの書き込みを、だいぶ休んでいました。
書くのを止めたら、新たにブログを書くのが億劫になってしまいました。(~_~;)
デジカメを持って、また書き込みを再開しようと思います。
気まぐれなので、不定期な書き込みになると思います。

2010年9月14日火曜日

「猛暑」が終わって…

 「猛暑」が終わって、朝晩が涼しくなり、ようやく秋になったという感じがします。
しかし、この夏を振り返ると、暑すぎる「猛暑」は、商売にとって、あまりメリットが多くなかったような気がします。
夏の始めの頃は、夏の商品がそこそこ売れましたが、本格的な夏になったら、ものすごい「猛暑」。 体温を超えるような暑い日が続き、出かけるのを控えた人も多いと思います。とりわけ高齢者の方は、熱中症を気にして、日中の外出を避けたようです。エアコンの効いた家の中のほうが、快適で安全と言うことでしょうか。
そのせいもあって、夏場の商店街の人通りが少なかったし、売り上げも伸び悩んだような気がします。
極端に暑すぎるのは、商売にとって駄目なのですね…(-_-;)
秋になり、人通りが出てきた商店街の、売り上げが少しでも伸びるよう祈っています。

2010年9月13日月曜日

牛丼屋さんオープン

先週9月7日に,、牛丼の「すき家」が、国道17号線の小出警察署・交差点近くにオープンした。
牛丼1杯が280円。正直言って安い!それも24時間営業。
いまゼンショーの「すき家」や松屋、吉野屋の牛丼大手3社が、熾烈な低価格競争に入ってきている。すき屋の牛丼が280円、松屋が320円、吉野屋の牛鍋丼が280円という価格である。キャンペーン時には、すき屋と松屋が250円という価格を打ち出して、話題になっている。
先日、「日経MJ」の牛丼に関するコラムで、「1店あたりの1日の来店数800人、年商1億円超を前提にしたビジネスモデルでは、客数が減少すればたちまち収益は悪化する。」という記述があった。
こんなビジネスモデルで、牛丼屋さんは運営されている!! 驚きである。(^_^;)
ゼンショーは不採算店の撤退も早いということだが、この数字に近い(またはそれ以上の)売り上げがあったら、飲食関係にとって相当な脅威だ。
安いことは良いことかも知れないが、地元の飲食店、惣菜や弁当屋さんなどが消えて行くかも…。
厳しい世の中である。

2010年9月10日金曜日

小出商工会50周年事業&チャレンジマップスーパーセール2010

1ヶ月書き込みを休んでいました。(*_*;
9月4日(土)、5日(日)に「小出商工会50周年事業」のイベントと「チャレンジマップスーパーセール2010」の抽選会が行われました。
大勢の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
 抽選会の要員だったため、人が大勢来た時、写真を撮る余裕がなく、暇になったときの写真のため、参加者があまり写っていません。
実際は、抽選本数25000本が出る抽選会で、もう忙しくて大変でした。
初日は、朝から終了の夜8時ごろまで、人が途切れることがなく、大盛況でした。
おかげで、1日中立ちっぱなしで、非常に疲れました。(~_~;)
抽選会は、初日と2日目の午前中で、当たりがほぼ出尽くしてしまいました。来年は、早めのご来場のほうが、高額商品の当たる確率が高いと思います。(^_^;)たぶん…?
2日間、大変疲れましたが、お客様が少しでも喜んでいただけたことに感謝です。

2010年8月6日金曜日

地域応援プロジェクト「ときめき魚沼応援金」寄付団体決定!!

先日の8月3日の夜、小出スタンプ会理事会で選考会が行われました。
多数のご応募をいただき、まことにありがとうございました。
「ときめき魚沼応援金」の平成22年度寄付団体は、伊米ヶ崎小学校(図書購入のため)と小出剣道スポーツ少年団(試合用女子用胴の購入のため)の、2団体に決まりました。
(小出スタンプ会ニュース2010年8月号参照:PDFファイル)
ときめき魚沼応援金の7月末の積立額は53,344円です。(昨年度実績187,328円)
お客様の負担は一切なく、「ときめきカード」ポイントの1%が自動的に寄付されます。
今年度は、小出スタンプ会加盟店の売り上げの一部が、伊米ヶ崎小学校と小出剣道スポーツ少年団の子どもたちに還元される訳です。
みなさまの応援をお願い申し上げます。

2010年8月5日木曜日

チャレンジマップスーパーセールのくじ作り

8月4日夜「チャレンジマップスーパーセール2010」のくじ作りを、商店街の役員が総出で行いました。
5000本以上の当たりが出るイベントなので、くじ作りは、本当に一苦労です。
抽選券との引き換えは、8月30日(月)まで。
抽選日は9月4日(土)・5日(日)になります。

2010年8月2日月曜日

ワーキングプア641万人

新聞の記事に「ワーキングプアが641万人」と書いてあった。
2007年時点で、現役世代(20~64歳)の男性労働者の9.85%、女性労働者の13.39%が該当するという。
ワーキングプアとは、標準的な世帯所得の半分(1人世帯で約124万円)以下が対象となる。
2007年時点の数字だから、いまはもっと悪化しているのではないかと思う。

2010年7月30日金曜日

毎日暑いですね。熱中症にご注意!

最近、暑い日が続きますが、熱中症には、くれぐれも注意しましょう。
塩分補給のためか、いま「塩飴」が売れているみたいですね。
新潟県も、「暑さ指数に基づく県内の熱中症に関する情報提供」を始めました。
ウォーキングなどの運動をする方は、下記の運動指針を参考にしてください。

熱中症予防のための運動指針 (日本体育協会(1994) より)

レベル5(暑さ指数: 31度以上)運動は原則禁止
    暑さ指数が31度以上では、皮膚温より気温の方が高くなる。
    特別の場合以外は運動は中止する。
レベル4 (暑さ指数: 28度以上~31度未満)厳重警戒
    熱中症の危険が高いので激しい運動や持久走など熱負担の大きい運動は避ける。
    運動する場合には積極的に休息をとり水分補給を行う。
    体力低いもの、暑さに慣れていないものは運動中止。
レベル3(暑さ指数: 25度以上~28度未満)警戒
    熱中症の危険が増すので、積極的に休息をとり、水分を補給する。
    激しい運動では、30分おきくらいに休息をとる。
レベル2(暑さ指数: 21度以上~25度未満)注意
    熱中症の兆候に注意するとともに運動の合間に積極的に水を飲むようにする。
レベル1(暑さ指数: 21度未満)ほぼ安全
    通常は熱中症の危険性は小さいが、適宜水分の補給は必要である。
    市民マラソンなどではこの条件でも熱中症が発生するので注意。

2010年7月29日木曜日

酒&業務スーパー、きょうオープン(7/29)

きょう7月29日、「酒&業務スーパー」が、スーパー「原信」の斜め向かいにオープンした。チャレンジャーやヨシケイ、フレッシュランチなどを運営する、オーシャンシステム(三条市)が出店した。
新聞折り込みチラシを見ると、おそらく生鮮食品より、冷凍食品や加工食品、酒などの比較的長期保存の効くものが、得意なスーパーなのだろう。もやし5円や豆腐19円などの特売の目玉は、「客寄せ」かな?  でも、非常に安く感じさせる。
郊外店同士の新たな戦いが、始まった様相だ。
しかし、この低価格競争が、ボディブローのように、徐々に地元の商店街や商店などの落ち込みに、拍車をかけるだろう。
「安さ」の追求は、一見お得のように思えるが、生産者や流通業者などに負担を負わせ、周辺の商店街や商店などを衰退させ、売り上げの落ちた郊外店は撤退して行く。
長い目で見たとき、実態に合わない「低価格」路線は、地域の力を衰退させて行く「負」の流れのように思える。
魚沼の「地域力」が、今後、どのようになって行くのか、興味深い。

2010年7月28日水曜日

しばらくお休みしました。

勝手に夏休みと言うことで、10日ほどブログを休んでいました。
正直言って、気が楽でした。(*^_^*)
7月23日、新潟市秋葉区小須戸の商店街(旧・小須戸町・旧新津市の隣町)の火災で、23軒が被害に遭いました。
空き家からの出火だそうで、他人事ではないですね。
私たちの商店街でも、人が住んでいない空き店舗や住宅が少なくありません。
近年は商店街の落ち込みが激しく、なかなか借りる人もなく、そのまま空き家になっているみたいです。
大雪の降る地域なので、何年も放置することはないと思いますが、商店街だけでなく、農村部や住宅地なでも、空き家が目立ちます。今後、「空き家」対策が必要になってくると思います。

2010年7月16日金曜日

オヤジのビール=スーパードライ

2、3日前の新聞に、今年上半期のビール出荷量で、アサヒが2年ぶりに首位という記事を読んだ。
しかし、全体の出荷量は減少し、過去最低をを更新したという。
そんな記事を読みながら、アサヒの「スーパードライ」が「オヤジビール」だという話を思い出した。
自分たちの若い頃は、キリンの「ラガービール」がオヤジビールの象徴だった。ドライ発売の1987年からすでに20年以上が経過し、ドライの愛飲者は40代、50代と高齢化したという訳だ。
いま、「スーパードライ」の合言葉は「脱・オヤジビール」だそうで、若者向けのキャンペーンを展開中だ。
もう「ラガービール」は「お爺さん・ビール」ということか? しかし、120年もの伝統を持つキリン「ラガービール」も今年1月に、ホップの量を1.3倍に増やし、コクや飲みごたえを強くしている。
しかし、5月の小出商工会総代会に、「ラガービール」がテーブルの上にあったが、誰も味が変わったと気づいてくれなかった。残念(-_-;)。
発泡酒や第3のビールなどの銘柄が増えたにも関わらず、これぞというヒット商品が登場していない。
ウィスキーを炭酸で割る「ハイボール」が好調で、角瓶の出荷調整中というが、ウィスキー離れが進む中、本当のヒット商品になるのだろうか?
若者の酒離れが進む中、酒好きな「オジサン」たちが健闘しているという訳だ。
しかし「スーパードライ」を飲みたいが、家計のことを考えて「第3のビール」やペットボトルの「焼酎」を飲んでいるのが、いまの「オジサン」の現実である。

2010年7月15日木曜日

7/15~7/22羽根川感謝セール(羽根川商店街)

「羽根川感謝セール」(羽根川商店街)
7月15日(木)~22日(木)
ときめきカード ポイント2倍セール実施
加盟店で100円以上お買い上げの方に抽選券を進呈。
特賞「東京築地お買い物ツアー」をはじめ、豪華な賞品が当たります。
(抽選会は7月24日(土)の羽根川感謝まつり会場にて)

「羽根川感謝まつり」
7月24日(土) 午後6時30分~
よさこい演舞・バンド演奏・ステージショー・露天多数出店

2010年7月11日日曜日

小出商店街: 7月11日から「チャレンジマップスーパーセール」開始

小出商店街: 7月11日から「チャレンジマップスーパーセール」開始: "毎年恒例の「チャレンジマップスーパーセール 2010」が始まりました。 今年は、小出地域だけでなく、広神・湯之谷地域の多くの店舗が参加し、137店舗が参加しています。 ■セール期間:7月11日(日)~8月29日(日) ■抽選券引換期間:8月30日(月)まで ※それ以降は引換で..."

引用先(詳細)

小出スタンプ会 サマーセール開始

小出スタンプ会サマーセールが始まりました。

■期間 7月11日(日)~7月19日(月) 9日間

■期間中ときめきカードポイント2倍

チャレンジマップスーパーセールも同時開催

2010年7月8日木曜日

Windows 7の32ビット版と64ビット版

最近、よく質問されることがある。それは、「Windows7のパソコンに、32ビットと64ビットの2種類があるけれども違いは何?」。
Windows XPまでは32ビット版が主流だったが、Windows Vistaから64ビット版を採用したパソコンが登場し、少しずつだが普及が進んできた。
Windows 7では、32ビット版と64ビット版の両方のディスクが入っていたり、パソコン購入時に選択できるものも出てきている。
32ビット版と64ビット版の大きな違いは、認識できるメモリの容量である。
いま一般的な32ビット版では、扱えるメモリーは最大4GB(=約40億バイト)までで、4GB以上は増設しても利用できない。
一方、64ビット版は理論上、最大16E(エク サ)B(=16×10億×10億バイト)まで扱える。〔Athlon 64では、扱えるメモリーは16EBよりは少なく、1T(テラ)B(=約1000×10億バイト)〕
64ビット版のほうが有利に感じるが、しかし簡単に軍配を上げる訳に行かない。
問題なのは周辺機器だ。プリンターやWebカメラなどを動かすのに、64ビット版のドライバーソフトが必要になるからだ。
新しい機器なら問題ないが、少し古い機器になると対応していない場合がある。 古い周辺機器を使う場合は、32ビット版の方が有利である。
大きなメモリ容量で使いたい場合は64ビット版、いままでの周辺機器を使いたい場合は32ビット版と言う選択かな?
それと、会社で使う場合は、Windows 7をWindows XPにダウングレードして使う方法もある。XPは2014年春までサポート期間が延長されているので、とりあえずXPのままで使い、その後、Windows 7に変更するという方法である。購入時にWindws 7を既に購入しているので追加料金は
かからないし、ビジネスソフトなどを使っている場合には、お勧めである。

参考になった記事:日経トレンディネット

2010年7月7日水曜日

ノンアルコールビールがうまいとき??

最近、「ノンアルコールビール」を飲む機会が多くなった。
周りの人に聞くと、あまり評価は高くない。普通のビールに比較すると、確かにマズい。
しかし、苦いジュースと思えば、甘い缶コーヒーや、砂糖たっぷりの炭酸飲料より、断然ウマい。
昨年4月に、キリンがアルコール0%の、ビール風味飲料「フリー」を発売し、好調な販売を続けている。それに続けと、9月にアサヒビールが「ポイントゼロ」、サントリーが「ファインゼロ」、サッポロビールが「スーパークリア」を発売した。
どの商品も、ビール風味飲料のため、本当のビールに比べたら、ぜんぜんパンチが効いていない。グラスに注いだら、3分ぐらいですぐに泡が消えてしまう。
ノンアルコールビールはよく冷やして、缶から直接飲まないとダメだ。
しかし、運動をした後、喉がカラカラに渇いたときの飲み物として最高である。
アルコールを含まないから酔いが回ることはないし、程よい炭酸と苦味が喉の渇きをすっきりしてくれる。
スポーツ大会のときとか、夏のお祭のときなどに、欲しい飲み物である。
参考:日経トレンディの記事

2010年7月6日火曜日

Windows 7 の「Home Premium」版と「Professional」版

「Windows 7には、いろいろな種類があって、どれがいいの?」と質問されることがある。
Windows 7には、「Starter」、「Home Basic」、「Home Premium」、「Professional」、「Enterprise」、「Ultimate」という6バージョンが用意されている。
パソコンショップで売られているパソコンの多くが、 一般消費者向けの「Windows 7 Home Premium」である。
ビジネス用として売られているパソコンには、「Windows 7 Professional」が入っている場合が多く、Professional版はHome Premium版より1万円くらい高くなる。
しかし、いまなら「Windows 7 Professional」版を選択すると、「Windows XP」へのダウングレードとして購入できるので、かなりお得である。個人的には、5年の延長サポートがついている「Professional」版の方が、安心感が強い。
これからパソコンを購入する方は、よく検討してから選んだほうが良い。
●Home Premium(ホーム プレミアム)
一般消費者向けで、Windows Media Centerなど、基本的な機能はすべて搭載されている。Windows タッチはHome Premium以上の上位エディションで使用できる。(対応するディスプレイやタッチパッドなどが必要) サポート期間:2015年1月13日まで(予定)
●Professional(プロフェッショナル)
小規模ビジネスユーザーや個人の上級ユーザー向けで、Windows 7 Home Premium に含まれる機能の他に Windows Server ドメインの参加機能などのビジネス用途の機能が含まれる。また、このエディションからWindows XP Modeが利用可能である。 サポート期間:2020年1月14日まで(予定)

※Windows XPのサポート期間が2014年4月まで、そしてWindows 7の一般向け版が2015年1月まで。個人的な見方だが、この頃に「また新しいWindowsが出るのでは?」と勘ぐってしまう。それなら、Windws XPでギリギリまで粘ったほうが、得かなと思ってしまう。

2010年7月5日月曜日

Windows XPのサポート期間にご注意

MicrosoftのWindows XP サービスパック2のサポート期間が7月13日に終了します。
まだ、サービスパック2をお使いの方は、早めにサービスパック3(プログラム)のインストールをお勧めします。
また、Windows 2000のサポート期間も7月13日に終了します。Windows 2000をご使用の方は、インターネット接続を出来る限り控えたほうが安全です。(Windows 98やWindows Meは、既にサポートは終了しています)

ところで、Windows XPのサポート終了は2014年4月8日です。
一方、Windws Vistaの一般向け版(Home Basic、Home Premium、Ultimate等)のサポートは2012年4月10日まで。Windows Vistaのビジネス版(Professional等)のサポートは2017年4月11日までです。
Windows XPより、Windows Vistaの一般向けの製品のほうが、早くサポートが終わってしまいます。
Windows 7の一般向け版(Home Basic、Home Premium、Ultimate等)のサポートは、2015年1月13日まで。Windows 7のビジネス版(Professional等)は、2020 年1月14日を予定しています。しかし、次期製品の発売時期によって変更の可能性が大です。

インターネット接続でパソコンの安全性を保つには、このMicrosoftのサポートが欠かせません。
パソコン購入時、どのWindwsを購入するか、よく検討したほうがよいと思います。
次の記事が参考になったのでご紹介します。Ascci.jpの記事

2010年7月2日金曜日

桑原写真館(魚沼市羽根川)

小出スタンプ会「ときめきカード」加盟店の、桑原写真館のホームページをご紹介します。
http://web.me.com/photokuwahara/Site/top.html
いまスタンプ会副会長で、活躍しています。

桑原写真館
Tel: 025-792-1386
fax: 025-792-5083
お店はここです。新潟県魚沼市四日町287

※さすが写真屋さん、Mac(Apple)のWebページですね。(*^_^*)

2010年7月1日木曜日

6/30 「しねり弁天たたき地蔵」まつり

毎年恒例の「しねり弁天たたき地蔵」まつりが開催されました。
梅雨時でしたが、6月30日は雨も降らず、大勢の方々で賑わいました。

2010年6月29日火曜日

夕涼みは蛍探しはいかが?

梅雨に入り、じめじめした日が続きますが、気晴らしに蛍探しに出かけてみてはいかがですか?
いま、月の出る時間が遅いので(8時半過ぎ)、蛍探しには絶好です。
魚野川の古新田や青島の河川敷でも、蛍を見つけることができます。
夜、散歩と夕涼みを兼ねて、蛍を探してみてください。

2010年6月28日月曜日

ハサミムシの食事風景

カエルの卵に続き、また、へんな写真を載せます。
頭が見えないのですが、おそらく「ハサミムシ」がカタツムリを一所懸命に食べているところです。
体をくねらせながら、食べていました。

2010年6月26日土曜日

6/25(金)~7/7(水)本町「七夕飾り」

6月25日(金)~7月7日(水) 本町「七夕飾り」を開催中。
期間中、スタンプ会加盟店で「ときめきカードポイント・サイコロころころ倍額セール(2~?倍)」を実施しています。
詳細は、本町ベルロード商店街のホームページまたは店頭にて。

2010年6月25日金曜日

海外旅行、33人に1人がトラブル

 先月下旬、「海外旅行、33人に1人がトラブルに遭遇」という記事と読んだ。
2009年度の海外旅行保険契約者の事故発生状況についてのまとめを、ジェイアイ傷害火災保険が発表。
それによると、海外旅行中の事故発生率は 3.03%で、33人に1人がトラブルに遭遇。
保険金支払い項目の1位は治療・救援費用45.6%で、支払い保険金額の最高額は2040万円を支払った ニュージーランドでの事故。1000万円を超えた保険料の支払いが3件あったという。
日本のように整った医療制度は海外になく、万が一のときは「保険」が一番ということのようだ。
景気が良くなって、いっぱい儲かって、海外旅行に行けるようになりたいなあ~。(*^_^*)

2010年6月24日木曜日

計るだけダイエット その2

 先日、「計るだけダイエット」をはじめたと書いた。
結構、書き忘れることが多いので、あまり気にしていなかったのだが、面白いことに気がついた。
それは、夜、仕事や会議などがあって、夜9時以降に食べたり飲んだりすると、体重が増えるということだ。(~_~;)
夜9時以降に食べると太りやすいから、気をつけるようにと聞いていたが、朝と夜、定期的に計ってみたら、それは本当のようだ…m(__)m
夜、何かがあると飲まずにいられない性分なので、困ったものだ。
なるべくカロリーが低く、消化のよいものに切り替えようと思うのだが、酒のつまみはコッテリしたもののほうがうまい!
それに、締めはラーメン。(最近は、これだけは控えている)
「計るだけダイエット」の良さは、やはり「反省」や「言い訳」も記入することによって、自分の日々の食生活がわかるという点だろう。
なかなかグラフが下がらない、今日この頃である… (^_^;)

2010年6月23日水曜日

6月21日スタンプ会理事会

一昨日の6月21日(月)夜、スタンプ会理事会がありました。
スタンプ会2010年イベントの申し込み状況は、ガソリン交換券が、ごく僅か残っているだけです。
早い者勝ちです!
小椋佳コンサートは、発売初日に完売。
招待旅行は満席。キャンセルが出れば、もしかしたら?…という状況です。
たくさんの方々にお申込いただき、まことにありがとうございます。
恒例の「サマーセール・ポイント2倍セール」は、7月11日(日)~19日(祝日)です。
この機会に、小出商店街でお買い物をお願いします。

2010年6月22日火曜日

側溝の中の泡ぶくぶく

 散歩していたら、側溝に泡ぶくを発見。
 おそらく「もりあおがえる」の卵だと思う。この泡は乾燥を防ぎ、卵を守る役割をしている。
 池のほとりの木々などに産卵することが多いけれども、側溝の中の産卵は珍しいので、1枚パチリ。
 気持ち悪いと言わないで、この「あわ巣」づくりには3時間以上かかるそうだ。

2010年6月21日月曜日

サッカー・ワールドカップ景気 ~韓国~

いまサッカー・ワールドカップのせいで、寝不足の方が多いと思います。
本当かなと思いながら、面白い記事があったので、ご紹介します。
6月12日に韓国代表が、2004年の欧州チャンピオンだったギリシャを、2-0で破りました。
韓国では、コンビニやフライドチキンなどの売り上げが増え、あるコンビニチェーンでは売り上げが2倍になったそうです。住宅地域の店でも、家でテレビ観戦する人たちが、ビールやつまみを買ったために売り上げが大幅アップ。
また、試合後、お祝いムードで高揚したファン のおかげで、韓国代表が振るわなかった前回06年のワールドカップ時に比べて、5倍以上のコンドームが売れたといいます。
お隣の国・韓国では、「サッカー景気」があるのですね。(*^。^*)
(参照:時事通信社の記事から)

2010年6月18日金曜日

もうすぐ参院選。また12時間の立会い??

 「魚沼市選挙管理委員会の○○です」という電話。
 あ~、また依頼が来てしまったか。どうやって断ろうかと考えるが、言い訳が出ない。
 「いつも引き受ける人がいなくて大変なんだ。とくに国政選挙は期間が長くて、ものすごく大変なんだ」と言っていた、役場職員の同級生の顔を思い出し、渋々引き受けた。
 いま「期日前投票」という大変良い制度がある。選挙告示日の翌日から投票日前日まで、魚沼市の各庁舎で簡単に投票ができる制度だ。
 魚沼市合併以降、投票所の数が減り、投票日当日の投票所が遠くなったところがある。
 私のところもそうで、近所のお年寄りは遠くなった投票所に行くより、役場(市庁舎)のほうが近いから、期日前投票に行くんだと言っている。
 大変、便利な「期日前投票」なのだが、各投票所には管理者1名、立会人2名の一般人の立会いが必要となる。その立会を1日でも頼みますという電話なのである。
 朝8時30分集合と言っても、選挙では遅刻は許されないので、8時過ぎには到着していなくてはいけない。それから小出庁舎は、夜8時まで立ち会うので、12時間近く拘束される。
 昼食と夕食の弁当が味噌汁付きで出るのだが、みんなが投票している場所で食べるので、どうも落ち着かず食べた気がしない。(せめて「食事時間中」と言う、言い訳的な看板を机の上に立てて欲しいなあ~)
 それに、10時や3時のお茶とお茶菓子も出て、至れり尽くせりなのだ。
 投票に誰も来なければ読書くらいはできるが、何もせず12時間も座りっぱなしでいると、腰や尻は痛くなるし、身体が鈍ってしまう。
 自分にとって、時給900円(くらい?)の、大変辛い仕事なのである。
 しかし中には、定年退職をした人とか、専業主婦の人で、「今回は4回立会いを引き受けた。これで4万円ぐらい稼げる」と言う兵(つわもの)もいる。
 たまに、若い人がアルバイト感覚で立会人の応募をするのだが、いままで2度目にお会いしたことがない。何もしないで良いアルバイトは、若い人にとって逆に辛いのだろう?
 私もさほど若くはないが、何もしないでじっとしている仕事は、しんどい。(^_^;) 

2010年6月17日木曜日

通行人や車が減った商店街

 近年、小出商店街の通りを歩く人も減ったし、行き来する車の数も、激減した。
 周辺に新しい道路が出来て、街の中を通らなくても主要幹線道路に出られるし、スーパーや郊外店などにも行けるからだ。
 ある商店主に、「最近、車や人の行き来する数が極端に減りましたね。どのくらい減ったのですかね」と言ったら、「そんなことは、よ~くわかっている。だから、数なんて数える必要なんてない」と商店主の答え。
 でも、20年近くも、小出商店街の交通量調査をしていない。きちんと数値を出して、どれだけ商店街が落ち込んできているのかを、把握することも大事だと思う。
 一つのデータから、今後の街づくりのヒントや要望などを、考えることが出来るかもしれない。
 最後に、
 坂大事務局長、小出商工会の来年度事業の一つとして、交通量調査と分析をお願いする次第です。

2010年6月16日水曜日

ハーフマラソンに挑戦??

個人的な話で申し訳ないのですが(いつものことですが)…(^_^;)
50になり、だいぶ体力の衰えと肥満を感じるようになり、酒に酔った勢いで、同級生とマラソン大会に挑戦することにしました。
一緒に参加する同級生たちは、元陸上部で、マラソン経験者。こちらは、走るのが苦手で、学校のマラソン大会は、いつもビリのほうから数えたほうが早いという感じで、まったくのド素人。
走れるかわからないけれども、とりあえず50代のチャレンジで、先週土曜日(6・12)「第1回浦佐グルメマラソン」のハーフ21kmに挑戦しました。
3000人を超す参加者に圧倒され、もうスタート前から緊張と不安で、精神的プレッシャーに押しつぶされそう……(^_^;)
午後2時にスタートしたら、気温30℃を超す猛暑の中、もう暑くて死にそうでした。(~_~;)
炎天下の中、延々と農道と河川敷を、ただ日田すら足を何とか前に出す状態。
給水所数箇所で、水が切れるというアクシデントが発生。給水できない状態となり、暑さで倒れる人が続出し、救急車の出動があったりで、きつ~いマラソンでした。(-_-;)
でも、ボランティアの人たちが一所懸命に手伝い、沿道では地元のお爺ちゃんやお婆ちゃんたちが熱心に応援してくれる良い大会でした。(^_^;)
大会レポ参照
地元の人たちの応援に元気づけれら、なんとかゴールにたどり着き、目標2時間30分のタイムを10分以上短縮でき、ド素人の自分としては満足満足(*^_^*)。
ゴール後、ごはん茶碗と炊き立てのコシヒカリをもらい、ごはんはお代わり自由なのですが、おかずは有料……。
おかずを買いに、イベント用テントを回ると、大力納豆の専務が営業しているではないですか!
私が顔を出したら、大変驚いた様子。運動とは無縁の人間が、こんなところに現れたら、確かに驚く。(^ム^)
納豆をご馳走になり、感謝感謝。
マラソンで乾いた口の中を、納豆の粘りがまとわりつき、なんとも言えない旨さです。
立場とうふさんも店を出していたので、冷やっこも購入。冷たくて旨い。
いや~、本当に生きていて良かった。
でも、2、3日は、筋肉痛がしんどいなあ…(ーー;)
( 友人から専務の写真が載ったブログがあると教えてもらったのでご紹介します)

2010年6月15日火曜日

小出郷図書館の引越しが始まる

 昨日の月曜日(6/14)から、魚沼市立「小出郷図書館」の本格的な引越しが始まりました。
 看板も掲げられ、ついに小出商店街に「図書館」がやってきたという感じです。
 オープンは、6月30日(水)午前10:00から。
 ちょうど「しねり弁天たたき地蔵」のお祭の日です。
 (夕方から本町通りなどが、車両通行止めになるので注意してください)

小出郷図書館> 6/30(水)~オープン 地図
開館日:火曜日~土曜日9:30~19:00/日曜日・祝日9:00~17:00
休館日 月曜日、年末年始、蔵書点検期間

2010年6月14日月曜日

小出スタンプ会 イベント受付開始

 小出スタンプ会の「2010イベント」の受付が、6月13日(日)から始まりました。
 当日、大勢の方々に朝早くからお越しいただき、ありがとうございました。また、電話予約していただいた方々、ありがとうございます。早めに小出商工会で、交換をお願いします。
 「小椋佳コンサート」のチケットは、受付開始30分で完売しました。
 そのほかのイベントはわずかに空きがありますので、お早めにお申し込みください。でも、ガソリン交換券がそろそろなくなるかな?
 今年は、会場の関係で、商工会入り口のところで、交換受付を実施しました。曇りでしたが、外は結構、暑かった。(^_^;) 開放的で、たまには良いかな?
 
<今後の受付 6月14日(月)以降>
午前9時から午後5時まで (土日・祝日休み)
小出スタンプ会事務局(小出商工会) TEL.025-792-2124

※申し込み順ですので、売り切れおよび満席の際はご容赦ください。

2010年6月11日金曜日

小出スタンプ会2010年イベント情報公開

 小出スタンプ会「わくわく年間イベント情報2010」を、ホームページに掲載しました。

 各イベントの受付は、
 6月13日(日) 午前9時から11時まで
 6月14日(月)以降は、午前9時から午後5時まで (平日のみ/土日・祝日は休み)
 小出商工会までお願いします。(TEL.025-792-2124)
 詳しいことは、6月10日(木)朝刊の新聞折り込みチラシで、ご確認ください。
 
 概要はこちらです。

2010年6月10日木曜日

「ときめき魚沼応援金」寄付希望団体募集

 私たち小出スタンプ会は、お客様がお買い物の際に集めた「ときめきカード」のポイント1%分を、魚沼市内でがんばっている学校や福祉関係などの団体に寄付します。
 お客様の負担は一切なく、自動的にポイントの1%が寄付されます。
 小出スタンプ会・加盟店(約100店舗)でお買い物をしていただき、その一部を地元に還元することにより、お客様と一緒に地域を応援して行こうという、当会初めての取り組みです。
 このたび、寄付を希望する団体を募集していますので、よろしくお願い申し上げます。

詳しい要項は、こちら

2010年6月9日水曜日

ついで買い商法

 新聞折り込みチラシを見ていると、けっこう面白い。
 ホームセンターが、お酒を特価の目玉にしている。
 お酒や食品などの日常の買回り品を置いて、来店回数を増やす作戦だ。
 普段飲む、日本酒やワインの紙パック、焼酎のペットボトルなどが特価商品なのだが、酒のディスカウントショップより安かったりする。
 ホームセンターは店舗やバックヤード(商品置き場)が大きく、普段飲む酒だけに限定して大量に仕入れるから、さらに安い値段が出せるのだろう。
 また、ドラッグストアが、菓子や食品、洗剤などを、安売りの目玉にしている。スーパーのチラシで698円のボトル入りガムが598円だ。
 薬や化粧品だけでは来店回数が少ないので、食品や菓子など毎日、買う商品を置いて、来店回数を増やす作戦なのだ。
 スーパーも負けずに、プライベートブランドで様々な食品を売って対抗している。
 先日、試しに買った1本100円の缶ビール(発泡酒)は、サントリーが製造元だった。
 また、スーパーは大きな冷凍設備や冷蔵設備などがあるから、冷凍食品やアイスクリームなどの冷凍ものや、肉、魚、野菜、牛乳、豆腐、納豆などの冷蔵食品の割引が得意な感じだ。
 また、バックヤードで食品加工も出来るから、惣菜や自家製パンなどにも力を入れている。
 新聞折り込みチラシの価格を比較するだけで、スーパーや郊外店では、異業種間同士で熾烈な戦いが繰り広げられているのだと読み取ることが出来る。

2010年6月8日火曜日

浦佐グルメマラソンに三千人が参加予定!

 南魚沼市に住む友人から、6月12日の「第1回浦佐グルメマラソン」に3,270人が参加すると聞き、驚いた。
 3,000人を集めるイベントを開催するとは、南魚沼市はやるものだ。しかし、その運営やサポートする人たちの苦労は、並大抵ではないと思う。
 世の中、空前のマラソンブームというか、ジョギングブームなのですねぇ~
 いまはシーズン・オフで、関東圏などではマラソン大会がないから、逆に大勢集まったのでは? と友人が言っていたが、それにしても凄い!
 3,000人もの人たちが、お土産を買ったり、食事やお酒を飲んだりして、さらに宿泊してくれれば、かなりの経済効果があるだろうなと思う。
 しかし、「ランナーはケチだから、あんまり金を使わないようにしているからね~」と、友人がぽつりと言った。(^_^;)

2010年6月7日月曜日

ウォーキングの季節、貴方は美脚?!

 最近、ウォーキングする人をよく見かけます。
 それと同時、「O脚」の人が多いなと感じます。余計なことかな?(-_-;)
 人の脚の形状として内反膝、外反膝などがあり、それぞれ一般的にはO脚(おーきゃく)、X脚(えっくすきゃく)と呼ばれています。
 若いうちは、病的なものや遺伝の要素は少なく、癖とも言える個人差の範囲なので、矯正し修正することもできるそうです。
 内反膝や外反膝の状態で、アンバランスなまま放置しておくと、将来、変形性膝関節症などの膝の病気を引き起こす原因にもなります。
 O脚の原因として、前傾姿勢(猫背)の人に多いといわれています。
 股関節のねじれ。
 太ももなどの筋肉の弱体化。
 膝の緩み。
 これらも、O脚になりやすい原因だそうです。
 横座り、ぺちゃんこ座りなどの生活習慣で、片足に必要以上に力をかけていたり、内股歩きを繰り返していると、さらにO脚がひどくなります。
 ハイヒールなどもバランスを悪くし、O脚をよりひどくするといわれています。
 O脚改善体操というのがあるので、トライしてみるのもいいかな?
 気になるようならお医者さんやカイロプラクティクなどの専門家に相談することをお勧めします。
 病気ではないので、保険がききません。事前に相談してから、治療を決めたほうが良いみたいです。

 お年寄りの場合は、変形性膝関節症などの膝の病気が原因で「O脚」になっていることが多いそうです。
 日本国内の患者数は約700万人という、ありふれた疾患だと言えますが、年だからとあきらめたり、我慢しているケースが多いのもこの病気の特徴です。
 初期段階で、階段の昇降時や歩き始めに痛んだり、正座やしゃがむ姿勢がつらくなります。
 病気の進行ととも、起床時の膝のこわばりや、関節が炎症を起こし「水がたまる」と表現される膝関節液の過剰滞留などの症状が出やすくなります。
 さらに進行すると、大腿骨と脛骨が直接こすれることで激しい痛みが生じ、歩行が困難になり、最悪の場合では膝の痛みがとれないようになるそうです。

 痛そうな病気にならないためにも、早めにO脚を改善したほうがいいみたいですね。(*^_^*)

2010年6月4日金曜日

夜のパソコン講習で疲れ気味…

 今週から、週2回ペースの、夜2時間のパソコン講習(5回コース)が始まりました。
 受講者は22名で、パソコン教室は満席。パソコンがまったく初めての人から、けっこう操作ができる人まで、いろいろなレベルの方々が参加しています。高齢者から若い人まで、年齢もさまざまです。
 本当に、種々様々な人たちに、教えるのは一苦労です。(~_~;)
 魚沼市の公民館事業なので予算がなく、講師の時給は手取り1350円、アシスタントは手取り900円。(源泉で1割事前徴収されます)
 講師やアシスタントのテキスト代も出ません。(-_-;)
 時給900円×2時間で、交通費なし、おまけに夜間というと、ほとんどの人が「パス」と言います。今回、Oさんにアシスタントで来ていただき、ありがとうございます。また、教頭先生もお手伝いしていただき、心より感謝しています。(*^。^*)

 2時間の授業といっても、多くの方々に教えるためには、その準備に3~5倍くらいの時間と労力が必要です。(本当に学校の先生は大変だなと思います)
 この時給では仕事として見合わないのですが、ボランティアだと思って、毎年、取り組んでいます。
 当初は、パソコンのできない人たちが、少しでもパソコンを使えるようになり、いまの高度情報社会に取り残されないために、パソコン講習をはじめました。
 しかし、いま雇用促進事業や失業対策、パソコン教室などで、パソコンを勉強できる機会が多くなってきています。
 もう市や公民館などの事業で、一般の方々を対象にパソコンを教える役割は終わったと感じます。サークル的な形で、税金をあまり使わない方式に移行していく時期に来たと思います。
 これからは、本当の意味での「パソコン弱者」(身障者や生活弱者など)を対象にした事業が必要です。私のようにボランティア的に、一般の方々に教える必要はないと実感します。
 でも、あと3回、がんばって講習をやろうと思います。(*^_^*)

2010年6月3日木曜日

魚沼市の光サービス開始いよいよ!

 魚沼市の全域のブロードバンド化(インターネットサービスの高速化)が、いよいよ実現します。
 魚沼市が説明会を実施し、仮申込を受け付けるという案内を、5月31日付けで発表しました。
 早期の実現のため、多くの方々の、仮申込をお願いします。
 「仮」なので、サービス開始時にどうしても都合が悪い場合は、正規申込を辞退することもできます。
 インターネットをしている方や、これから挑戦しようと思っている方は、ぜひとも「仮申込」手続きをお願いします。
 
 「光ブロードバンドサービス提供・仮申込み」説明会のご案内ホームページ

 「光 ブロードバンドサービス提供・仮申込み」説明会のご案内(仮申込書)

2010年6月2日水曜日

魚沼市は6月15日に「子ども手当て」支給

 きょう6/2、鳩山首相辞任という報道に少し驚いた。
 えっ、本当にやめるの? 小沢さんと一緒に。
 民主党政権に替わったけれども、期待はずれという感じかな?

 ところで、6月から「子ども手当て」の支給が始まる。当初は月額26,000円といっていたけれども、その半額の月額13,000円を、年3回に分けて支給するという(6月・10月・2月)。支給対象は、中学卒業までの1,735万人。
 この「子ども手当て」が、商店などの買い物などに利用される可能性は、きわめて低い。子どもにお金がかかりすぎるのと、将来への不安から、銀行預金や学資保険などのに貯蓄に回されるのだろう。

 「子ども手当て」などの財源確保のため、民主党が扶養控除や配偶者控除の廃止を示唆している。
 所得税における配偶者控除(38万円)と配偶者特別控除(最大38万円)、一般の扶養控除(38万円)などが廃止されるので、「子ども手当て」をもらっても、実際は「手厚い子育て支援」にはならないとされている。(産経ニュース参照)
 しかし、公立高校に通う子どもがいる家庭は、16歳から22歳の扶養親族に対する特定扶養控除 (63万円)が継続されるので、「高校無償化」により恩恵を受けるという。
 扶養控除や配偶者控除などの廃止で、子どもがいない専業主婦の世帯や、大学生以上の子どもを持つ世帯、子どもが成人し親の介護などで働けない配偶者や扶養親族がいる世帯などにとっては、さらに大きな負担増となる可能性が高い。
 魚沼市は、6月15日に「子ども手当て」を支給するというが、もらった嬉しさは一瞬で、その後のことを考えると不安でいっぱいという感じですね…(~_~;)

2010年6月1日火曜日

ジョギングシュミレーター

 最近、よく使っているホームページを紹介します。
 「ジョギングシミュレーター」と言って、自分で歩いたり、走ったりするコースの距離や高低差などを計測してくれます。
 よく歩く散歩コースや、新しいコース探しなどに、活用したらいかがでしょうか。路地まで表示でき、けっこう正確な計測が可能です。
 右上の「オプション設定」をクリックして、設定を変えてやると、結構使い勝手が良くなります。参考までに、その画面も掲載します。

2010年5月31日月曜日

計るだけダイエット…1キロ太った!

 先日、NHKの「ためしてガッテン」という番組を見ていたら、計るだけダイエットと言うのをやっていた。
 面白そうなので、さっそくExcelで簡単なグラフ用紙を作成して、記入し始めた。壁に貼って、記入するだけなので、簡単そうだと思った。
 100グラム単位で記入できるようにマス目を細かくしたら、朝と夜の体重で、こんなに差が出るのかと驚いた。でも、自宅の体重計は200グラム単位までしか計れないことを、グラフを作ってから初めて気づいた…(~_~;)…
 土曜日、同級会があって、飲み食いを思いっきりしたら、1キロも増えていた!
 締めに、夜中のラーメンを一緒に食べなくて良かった。食べていたら、もっと増えていたかも…(;O;)
 飲んだり食べたりしたときの言い訳を、グラフのわきに書いておくのだが、けっこう気になるものだ。
 飲み会のときは、こってりと味が濃く、カロリーの高いつまみが多いので、気をつけるようにしているのだが、なかなか難しい。
 この「計るだけダイエット」は何もしないのだが、数値がグラフによって視覚化され、けっこう効果があるような気がする。 

2010年5月28日金曜日

アップル社の「iPad」発売

 待望のApple社「iPad」の日本発売が、今日5/28から始まった。
 アメリカなどで先行販売され、かなり話題になっていたが、テレビのニュースや情報番組などを見ていると、つい欲しくなってしまう。
 値段は、48,800円~。Appleの直販ショップで手に入る。
 誰か買わないかな? 買ったのを見てから、購入を考えたいなあ。
 いや、チャレンジマップスーパーセールの賞品にならないかな?
 くじ引きで当てたいなあ……。
 (^・^) 
 iPadは、画面を指先で触るだけで操作が出来るから、「2歳から100歳まで使える」というキャッチャコピーだ。
 インターネットやゲーム、電子書籍、動画、音楽などの利用だけでなく、教科書や医療現場などにも活用されていると聞き、凄いツールだと思う。
 いまiPadが先行しているが、他社も新しい機種を投入予定と発表しているので、今後が楽しみである。
 画面が大きいので、お年寄りにも使い勝手がいいかも知れない。
 近い将来、iPadのような端末で、お年寄りが買い物の注文をして、それを商店街で届けるようなシステムが出来たらいいなあ…(*^_^*)
 

2010年5月27日木曜日

5/26チャレンジマップスーパーセール実行委員会

 昨夜5/26、「チャレンジマップスーパーセール2010」の実行委員会がありました。
 今年は、魚沼市小出地域だけでなく、湯之谷や広神などの周辺の方々も参加し、現在134店舗の加入となっています。
 (補足:本日、追加加入があって136店舗です)
 高齢化などで廃業する商店が多い中で、20店舗近くが新規に参加したことは快挙です。(゜o゜)
 しかし、魚沼市を取り巻く商店街や商店の現状は厳しく、長引く不況と郊外店の相次ぐ進出で、ますます落ち込みが激しくなっています。
 今回の販売促進イベントで、魚沼地域の商店街や商店に、少しでも元気が出ればと期待しています。
 賞品内容は、現在、検討中です。お楽しみに。(*^_^*)

<開催要項>
■実施期間:7月11日(日)~8月29日(日)の50日間
■抽選会:9月4日(土)・5日(日)
■抽選会場:小出商工会
■実施方法:
①各加盟店で500円以上の買い物をすると、マップ(クレジットカードの大きさのカード)に、お店のスタンプを押します。
②マップに5店舗分のスタンプが押されたら、抽選券と交換します。
③抽選券で、豪華賞品が当たるかも!? 空クジなし。

2010年5月26日水曜日

無料の「青空文庫」

 最近、電子書籍が話題になっている。
 確かに、ここ数年、紙の本をあまり買わなくなった。
 パソコンと電子手帳、電子ブックと言う便利な本のせいである。そして、携帯電話のせいでもある。
 電子ブックは、話してくれたり、映像が出たりして、なかなか面白い。
 また、著作権が切れた小説などは「青空文庫」と言うホームページがあり、ボランティアの方々のお陰で、無料で名作を読むことができる。
 電子手帳に取り込んでしまえば、いつでも読めるのだ。
 近年、携帯サイトも充実してきて、携帯電話でも簡単に読むことができる。
いつでも携帯 青空文庫
 時間つぶしに最高なので、ぜひ一度みて欲しい。
 

2010年5月25日火曜日

昨日、理事会でした。

 昨日5/24夜、小出スタンプ会理事会がありました。
 10時過ぎまで続く、内容の濃い会議でした。
 今年度のイベントや地域貢献事業など、いろいろな方針が決まり、今後に向けた提案なども出されました。
 詳細は後日、お知らせします。
 会議の後、若いショと飲んで、1時を過ぎてしまい、朝起きたら、体調がいま一つでした。
 6人(実質5人)で、焼酎2本が空。皆さん、酒が強い!
 自分自身は…もう若くないなあ~ (-_-;)
 さて、仕事に励もうかな!
(*^。^*)
 それから今朝、小出商工会の坂大事務局長様、商店街のプランター用の花を届けていただき、ありがとうございました。感謝です。(*^_^*)

2010年5月21日金曜日

なぜ不用品の引取りが「無料」なのか?

 以前にも書いたが、最近、不用になった家電製品や自転車、パソコンなどを無料で引き取る業者が増えている。
 不法投棄を心配する人もいるが、「無料」という言葉に引かれ、多くの人が不用品を持ち込んでいる。
 何千円も払ってゴミとして廃棄するより、「無料」で資源として引き取ってもらったほうが良いに決まっている。
 なぜ「無料」になるかといえば、いま経済が好調な中国で、銅や鉄などの資源需要の高さが背景となっている。
 2008年の北京オリンピック前に、銅や鉄などの取引価格が高騰し、その後、
急激に下落した。
 いま、その下落後の取引価格の、2倍以上に高騰しているという。
 北京オリンピック前の価格に比べると安いが、相場も安定しているので、貿易業者を通して、これらの不用品を中国などに運んでいるという。

 引き取り業者が、国内より価格が高い、海外に運んでしまうのは仕方がないことだ。
 でも、「有料」で引き取っている場合は、海外に転売せず国内でリサイクルして欲しい。
 みんな中国などに運ばれてしまったら、国内のリサイクルシステムは成り立たなくなってしまう。
 「エコ」と叫びながら、きちんとした政策を示さない国にも問題がある。
 また、廃棄物処理業者や引取り業者も、引き取った不用品が、どのようにリサイクルされるのかを、きちんと提示すべきだ。そうすれば、消費者も不用品の引き取り先を選択できると思う。

2010年5月20日木曜日

子どものアレルギー3割

 アレルギーの子どもたちが多くなったなあと思っていたら、いまは全体の3割が何らかのアレルギーを持っているという。
 育児コミュニティサイト「コンビタウン」のアンケートで、こんな結果が出ていた。
 アレルギーの有無では、「ない」が72%、何らかのアレルギーがあるが28%だった。
 そのアレルギーの種類(複数回答)は、食物アレルギーが12%、アトピー性皮膚炎10%、アレルギー性鼻炎6%、小児ぜんそく5%となっている。
 食物アレルギーの原因として、「卵」が83%、「牛乳」33%、「小麦」11%、そのほか「落花生・ピーナッツ」「魚・魚卵」などが続く。
 その対策として、「食材に気をつける」が46%、「掃除に気をつける」37%、「洋服の素材」20%、「規則正しい生活を心がける」13%、「とくに変わったことはない」15%などとなっている。
 大手メーカーやスーパーなどでは、食品のアレルギー表示などが実施されている。
 しかし、私たち商店では、まだ十分とは言えない状況にある。
 子どもたちの3割がアレルギーというなら、逆にその3割を対象にした隙間的な商売も考えれるのではないだろうか? (*^_^*)

2010年5月19日水曜日

山の花


 所どころに雪が残っていますが、魚沼の山も春真っ盛りです。
 休みになると、山菜採りの方々が、大勢います。
 山に自生するコブシと雪椿の花を掲載します。

2010年5月18日火曜日

昨夜5/17の管理部会

 昨夜5月17日、小出スタンプ会管理部会がありました。
 このたびの総会で決定した「地域貢献事業」について。
 地元・魚沼市でがんばっている学校や福祉団体、NPOなどに、ポイント売り上げの1%を寄付するという企画です。まだ、企画案段階なので、具体的なことを書けませんが、昨年度実績で18万円くらい出来るのではないかと思います。
 商店街の売り上げが落ち込んでいるので、確かな数字は出せませんが…(~_~)
 募集要項は、来月くらいに発表できると思います。多くの方々からの申し込みを期待しています。

 それから先日、加盟店向けアンケートを実施した結果、買い物袋持参の場合、1ポイントを差し上げる「エコポイント」サービスを実施している加盟店が増えてきています。
 スタンプ会として、今後も「エコポイント」サービスの普及に努力して行くつもりです。
 こんなエコポイントサービスが欲しいとか、実施しているとか、いろいろなアイデアがありましたら、スタンプ会にお知らせください。よろしくお願いします。
 

2010年5月17日月曜日

中国バブルと人民元切り上げ

 きょうは商店街とは、まったく関係ない話。でも、少しはあるかな?(-_-;)
 中国では、不動産投資が過熱し、それに伴い銀行の貸し出しも大幅に拡大し、中国バブルの様相である。2010年5月から開催されている上海万博が、中国経済の活況を示す象徴だと言える。
 金融危機で世界中が苦しんでいる中、中国は急速な経済回復を示し、世界の多くの企業が中国への投資意欲を高めている。
 世界の余剰資金が一時、アメリカに流れ込み、リーマンショック以降、そのバブルが崩壊した。
 その後、中国やインドなどのアジアの新興国へ、その余剰資金が流れ込んでいる。
 中国経済を大きく左右するのが「人民元の切り上げ」である。
 中国政府が、いつどのような政治判断をするかわからないが、「人民元の切り上げ」が近々あると、多くの人が予想している。
 投資対象国の通貨が上がると儲かるため、海外投資家は「買い」だとみているのだ。
 中国側も、海外の旺盛な投資意欲を利用して、資金を調達しようと動きが活発である。
 しかし、「人民元の切り上げ」があると、世界中のリスクマネーがどっと中国に流れ込み、中国バブルを引き起こす可能性が高い。中国バブルが起きると、世界的にもバブルが起こる可能性もある。
 アジアの新興国と密接な関係にある日本経済も、その影響を大きく受ける訳だ。
 「中国バブル」と「人民元切り上げ」、この動きに注目する必要がある。 

2010年5月15日土曜日

高齢者層、買い物難民全国600万人

 今日の新聞で「高齢者層、買い物難民全国600万人」の記事が出ていた。
 魚沼地域も、他人事ではない話です。商店街などで、検討する必要がありますね。(*^_^*)

 以下、新聞からの抜粋。
『経済産業省は5月14日、近隣の商店街の衰退や交通手段の不足に よって日常の買い物が不自由になっている高齢者層の「買い物難民」が全国で約600万人に上ると推計した報告書を発表した。
 報告書は過疎地や高度成長期に建てられた大規模団地で、買い物に困る層が増えていると指摘。宅配や移動販売と いった買い物の利便性を高める取り組みを、地方自治体が補助金などを用意して支援する必要があると訴えた。
 高齢者らの買い物を支援する各地の取り組み例も紹介。スーパーがインターネットで注文を受け、食品や日用品を宅 配する「ネットスーパー」や、トラックで山間部や福祉施設へ販売に出向く移動販売などのケースを挙げた。
 報告書は支援に取り組む多くの事業者で採算が厳しく、事業の継続や発展が難しくなっているとも指摘した。車両購 入などの費用に対する補助の実施や、販売拠点としての公民館の活用など、自治体と事業者の連携強化を求めている。 「買い物難民」の人数の推計は、全国の60歳以上の計3千人を対象にした内閣府の調査結果を基に実施。調査では 地域の暮らしで不便に感じる点についての設問に「日常の買い物」との回答が16・6%を占めた。』

2010年5月14日金曜日

MS-Office2010、6月17日から発売開始

 マイクロソフトOffice2010の発売日が、6月17日と決まりました。
 Officeとは、ワードやエクセル、パワーポイントなどが入っているパッケージのことです。
 今回発売されるパッケージは、Personal、Home&Business、Professionalの3種類です。

<主な機能のポイント>
①Officeが、PC/Webブラウザー/スマートフォンに対応。
②PowerPointの大幅な編集機能アップ、ビデオ動画編集が可能。
③外出先のインターネットカフェなどで、データを持ち歩かなくても、出先でPCにOfficeが入っていなくても、Windows Live ID があれば、『Office Web Apps』 というインターネットの簡易版Officeを介して、
Word,Excel,PowerPoint,OneNoteの最新データへアクセス、保存、共有が可能。

 とりわけ、Office2010からは、Office Web Apps(インターネット経由の簡易版Office)を利用して、複数のユーザでデータを共有ができるため、非常に便利になって います。

 いま、無料のOpenOfficeや割安なKingsoft Office2010などもあり、また、GoogleもWeb上で利用できるOfficeサービスを無料提供していて、Officeソフトの今後の動向が気になるところです。

2010年5月13日木曜日

ヘビ出没~

 昨日、「クマ出没注意!」を載せましたが、クマよりもヘビ出没のほうが苦手です(~_~;)
 今年、ご対面できた3匹目の「シマヘビ」君です。
 1匹目はマムシで、林道のアスファルトの端で、とぐろを巻いて日向ぼっこをしていました。連休中、歩いていたら、太めのヘビが丸くなって、落ち葉のあたりにいたので、驚きました。\(◎o◎)/!
 2匹目はヤマカカシで、日に照らされ、温かくなった道路の上をにょろにょろしていました。苦手なので、遠巻きにしながら、通り過ぎました。
 カメラを持っていなかったので、両方とも写真に撮れませんでした。
 暖かくなって、冬眠から覚めたヘビたちが、出てきたのですね。
 しかし、未だにヘビは、大の苦手です。(-_-;)
 

2010年5月12日水曜日

「クマ出没注意」の看板

 先日から、ずっと気になっていた看板を紹介します。
 「クマ出没注意!」です。
 藤権現(小出スキー場のある山)に掲示されています。
 連休に、近くで「さくら・つつじ祭」がありましたが、何の問題もありませんでした。
 小出の街近くに、こんな看板があると、やっぱり気になりますね。
 熊鈴を付けて、カランコロンと歩いたほうが、いいかな?(~_~;)

2010年5月11日火曜日

小出スタンプ会総会

 昨日5月10日(月)「第46回小出スタンプ会総会」が開催されました。
 長引く不況による商店売り上げの落ち込みと、新しいカード作成費用などの経費が重なり、今年度はかなり厳しい緊縮予算となりました。
 しかし、少しでも地元のお役に立てるよう「地域貢献事業」が、新たな取り組みとして採択されました。
 ときめきカードのポイント発行高の1%を、魚沼市内でがんばっている団体(学校や福祉団体、NPOなど)に寄贈しようという企画です。
 募集要項は、後日、発表します。
 「お客様のポイントが地域貢献につながります」を合言葉に、小出スタンプ会は少しでも地元の方々にお役に立てるよう、努力して行きます。

2010年5月10日月曜日

「小出まつり」の誕生

 いまの「小出まつり」の経緯を、ご紹介します。
(商工祭として、大きなお祭に変化していった流れです)
 電源開発景気(奥只見ダム建設)に沸く昭和30年代に、小出町商工会が中心になって、7月上旬から中旬ごろに、本町通りで行った「商工祭」が、いまの「小出まつり」の始まりです。
 梅雨が明けず、よく雨に降られたと、当時の役員の方々からお聞きしました。
 (小出商工会が今年50周年なので、昭和35年くらいから始まったのでしょうか? 定かではないので、50周年事業担当にその辺はお任せします)
 当時、住民の悲願であった、只見線の「会津若松~小出」全線開通が、昭和46年(1971)8月29日でした。
 その全線開通を祝って、いままで7月開催だった「商工祭」を、8月25・26・27日に変更し、以前から行っていた清水川辺神社の「秋季例大祭」(8月26日宵晩・27日大祭)と一緒に開催するようになったそうです。
 いまの8月25・26・27日の「小出まつり」の形態は、昭和41年(1971)から始まったと言えます。
(写真はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の「只見線」から掲載しました)

2010年5月7日金曜日

魚沼市全域高速ブロードバンド化 実現間近!

 昨年夏、魚沼市議会で、魚沼市地域情報通信基盤整備事業計画が可決されました。
 今年度から、ブロードバンド・ゼロ地域の解消を目的に、魚沼市地域における光ファイバー伝送路網の現地調査および構築工事が始まります。
 「近所まで光サービスが来ているのに、なぜ家はまだなの?」と、思っていた方々、ようやく光サービスが提供されます。
 ただし、既に情報通信基盤整備事業等が実施された地域は除かれます。

■整備予定地域
  • 小出地域:稲荷町1、大塚新田、横町、中ノ島、日渡新田、四日町、青島
  • 湯之谷地域:七日市、七日市新田  (小出・湯之谷地域では、既にNTT東日本が光サービスを実施している地域は対象外となっています。また、大湯地区等は整備事業を実施済みです)
  • 広神地域:全地区
  • 守門地域:福山新田を除く全地区 (福山新田地区は整備事業を実施済みです)
  • 入広瀬地区:全地区
■工期:平成22年3月~平成22年3月

※よそからの電話取次店などが、光サービスにしないと電話がつながらなくなるとか、いままでの電話機が使えなくなるから新しい電話機に買い替えないといけないとか、電話料金がすごく安くなるなどと言って、新しい電話サービスを勧誘してきたとお聞きすることがあります。
 いままでどおり電話を利用することができますので、まだ光接続やインターネット電話(IP電話)などのサービスが必要のない方は、きちんと断りましょう。
 電話などで、いまインターネットをお使いですかとか、いま使っている電話機のメーカーや機種名などを聞いてくる業者には注意が必要です。
 相手の方をよく確認し、よく話を聞いて、本当に必要なのか、また、新たな料金や工事料金、解約料金などが、いくら必要になるのかを、よく確かめてから契約するようにしてください。
 1回電話を切って再度、電話をするとか、訪問勧誘の場合は後日、改めて訪問をお願いするとかして、時間を置いて判断するのも良いと思います。クーリングオフ制度(契約解除)もありますので、よく相手を確認することが大事です。

2010年5月6日木曜日

急に温かく(暑く)なりました。

 ゴールデンウィークを迎えたら、急に温かく(暑く)なりました。
 昨日5/5、小出地域は30℃を超える暑さでした。
 桜の花は、あっという間に散ってしまいました。
 桜の開花とともに咲くのが、カタクリの花です(この地方は「かたっくり」といいます)。
 今年も、見事に咲いていました。
 昔は日本の各地で広く見られましたが、乱獲や盗掘、土地開発などにより、だんだん減少しているそうです。
 山野草は採ったりせず、自然のままにお願いします。
 昔、「自然のままで飯が食えるか」と言った政治家がいましたが、いまは「自然で飯が食える」時代になりました。魚沼の自然を大事にし、よそから多くの人が訪れるようになったらいいですね。(*^_^*)

2010年4月30日金曜日

4/29 浦町Uエリア 春まつり

 4月29日(木・昭和の日)、魚沼市浦町商店街で「第20回 Uエリア 春まつり」が開催されました。
 肌寒い曇りの日でしたが、子どもたちが大勢遊びに来ていました。
 浦町は、春まつりは商店街、秋の二十三夜様は町内会で実施し、町内お祭を年2回開催しています。
 いつも、がんばっているなと関心しています。(*^_^*)

2010年4月28日水曜日

ようやく桜が咲き始めました

 私たち魚沼市地域では、4月下旬なのに、まだ肌寒い日が続き、ストーブを点けたり消したりしています。
 こんなに低温が続くのは、珍しいです。
 しかし、この日曜から3日間、お天気のいい日が続き、ようやく桜の花が咲き始めました。
 昨日は雨でしたが、夜、暖かい南風が吹き、一気に桜の花が開いた感じです。
 今日は、雨の予報でしたが、午後から晴れ、ますます花綻んだのでしょう。
 明日から連休です。花見しながら、もつ焼きがしたいですね~(*^_^*)

子どもたちのおもちゃ

 いま、子どもたちの間で、現代版ベーゴマ「ベイブレード」(819円~)が人気で、売れ切れ続出という新聞記事を見た。
 昔からあるベーゴマやヨーヨーが、新しい進化を経て、また子どもたちの遊び道具として復活し、ヒットしているというのだ。
 ベーゴマの進化形である「ベイブレード」は、タカラトミーが初代発売(1997年)から10年ぶりに、昨年から発売したもの。
 各地で競技会などを開き、子どもたちに遊び場を提供し、3月までに1700万個売ったという。
 この次に人気が出始めているのが、2月からバンダイが発売した「ハイパーヨーヨー」(840円~)。
 ヨーヨー愛好家と契約して、デモンストレーションを行ったり、「ベイブレード」と同様に、各地で競技会や技術認定会などを開催している。
 1997年に発売されたヨーヨーが爆発的な人気で、2年間で世界累計で2700万個を売ったという。
 そして10年の年月を経て、新たな「ハイパーヨーヨー」として再発売された訳だ。
 ゲーム機に熱中している子どもたちを見るより、身体を動かして遊んでいる姿のほうが安心できる。
 それに、何百円で買うことができるという点も、本来の子ども向けの「おもちゃ」だと思う。
 1万円以上するゲーム機が、本当に子どもたちの「おもちゃ」なのだろうか?疑問である…
 これは、オジサン的な考えかな? (ーー;)

2010年4月27日火曜日

今年は超ミニが流行、それも「生足」???

 今年も「ミニスカート」が流行、それも「超ミニ」で「生足」。(^ム^)
 おじさんは喜んでしまう。 駅の階段などで、女の子が超ミニで前にいると、「ウッ、見えそう!」と思ったりして…(~_~;)
 でも、心配御無用。今年の流行は、ミニスカート風ショートパンツ。
 見た目はミニスカート、中には色合いが近いショートパンツが付いている。
 生足を見せても、下着の見える心配がないと言う点でも、人気が高いという。
 また、ショートパンツなので、もうミニスカートは卒業と言っている30代にも受けているとか?
 いままでミニスカートにレンギスと言ったパターンだったのが、「生足」に替わるだけでも、目の保養になるかな?? (*^_^*)
 2010年4月16日日経MJ新聞16面の「最近のミニ丈の流れ」を掲載しました。

2010年4月26日月曜日

また、郊外店の進出の噂…

 雪解けとともに、魚沼市周辺では、郊外店進出の噂が絶えません。
 商圏人口5万足らずのところに、大手が進出してくるようになったのですね。
 今度、17号線沿いに出店予定のドラッグストアは、イオン系の「ウエル○○」らしいです。関東中心に信越や東北などにも店舗展開し、業績を伸ばしている東証2部上場企業です。
 郊外店同士の競争といった様相ですが、その激しさが増せば増すほど、商店街も大きく疲弊すると思います。
 郊外店などが増えて一時的には便利になると思いますが、駄目だと判断したときの郊外店の撤退も早いものです。
 よそでは近くのスーパーが撤退して、「買い物難民」が出ているというニュースを見たことがあります。
 長い目で見たとき、地域の商業施設をバランスよく維持していくことが、大事だと思います。

2010年4月25日日曜日

4/16スタンプ会理事会に出席

 先週の4/16(金)に、小出スタンプ会理事会に出席しました。
 長引く不況の影響で、「ときめきカード」ポイントの売り上げ減が続いています。
 今年度予算も、かなり厳しいものとなりそうです。
 まず、役員はじめ、理事・監事の報酬削減を決めましたが、まだまだ足りず、かなりの緊縮予算になりそうです。
 5月10日(月)が小出スタンプ会総会になります。それまでに総会資料をお届けしますので、ご覧いただきますようお願いします。
  何とぞご理解、ご協力をお願いします。
 

2010年4月24日土曜日

時間単価10分1000円

 最近、理美容業界も、格安のお店が進出し、大きな価格破壊が起こっていると思っていたのですが、先日、面白い数字を見つけたので、ご紹介します。
 日経MJ新聞2010年4月11日付3面のコラムから、
 「やはり需要拡大が見込めない理美容業界。デフレ対応型企業と目されてきたキュービーネット(東京・中央)も消耗戦を避けて成長軌道を維持している」
 「理美容の業界には『10分1000円の法則』がある。10分あたりの料金設定の目安であり、このラインを下回ればそれだけ価格競争が激しいことになる 」
 「運営する『QBハウス』は割安感を前面に出してはいるが、料金設定はこの法則にのっとっている。」
 「旧来型の理容店がカットやシャンプー、ひげそり、それに軽妙な会話までパッケージで売っていたのを、QBハウスはカットだけを売ることにした。施術時間を短くし、見た目の料金を安くした。無理して経費を絞り込んだわけではない。」
 「デフレ」や「価格破壊」と言う言葉をよく聞きますが、理美容業界は「10分1000円」の目安で価格設定されていたのですね。 「価格が安い」から良いのではなく、一定の利益を得ることができる「適正な価格」が必要だと思います。
 グロービス経営大学院准教授、金森努氏のコラムも参考になりました。良かったら参照してください。

2010年4月23日金曜日

小出警察署そばに牛丼屋さん

 以前から噂になっていたのですが、小出警察署近くのガソリンスタンド跡地に、全国チェーンの牛丼屋「すき○」さんが進出です。
 建設予定の看板が掲示されたそうです。
 雪解けとともに、新たな郊外店進出が始まりました。

4月29日浦町Uエリア春まつり

 新潟県魚沼市小出地区・浦町商店街が、「浦町Uエリア春まつり」を、4月29日(昭和の日)に開催する。
 浦町アーケード通りが、正午から歩行者天国となり、フリーマーケットをはじめ、子供たちを対象にしたビンゴゲーム、ダーツゲーム、スマートボールなどが行われる。
 このゲームに参加すると、午後5時からの「子供抽選会」の抽選券を、手に入れることができる。
 午後6時から、浦町商店街の加盟店で、買い物の際にもらえる抽選券を対象にした「お楽しみ抽選会」がある。

2010年4月22日木曜日

コイズミ時計店「メガネの生活応援手当て」セール

「メガネの生活応援手当て」セール
5月8日(土)まで。
※「特別割引券」は、4月22日朝刊の新聞折込チラシにあります。

メガネ一式店頭セール価格より、さらに割引
①¥2,000引き
 セール価格1万円以上お買い上げの場合
②¥3,000引き
 セール価格3万円以上お買い上げの場合 
③¥4,000引き
 セール価格4万円以上お買い上げの場合

新聞折込チラシの割引券をご持参ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
時計・宝石・メガネ・補聴器
コイズミ
新潟県魚沼市四日町147-4 (地図)
TEL:025-792-0199
営業時間:AM8:00~PM7:00 年中無休

社会貢献事業への取り組み

 近年、大手メーカーが、商品の購入で、消費者の社会貢献を促す取り組みが活発ですね。
 たとえば、ミネラルウォーター「ボルヴィック」が売り上げの一部を、アフリカの井戸作りに寄付。
 パナソニックが、省エネ機能「エコナビ」を搭載した家電1台が売れると、世界の幼稚園や小学校に1本植樹。
 アサヒビールが、ビールの売り上げ1本当たり1円を、環境や文化財などの保護団体に寄付。
 子供服メーカーが、売り上げの一部を、発展途上国の子供たちのために、感染予防のワクチンを寄付。
 イオンが、毎月11日、買い物客がレシートを、店頭のボックスに入れると、金額1%相当の物品を社会貢献団体に寄付……など。
 大手メーカーは販売促進を兼ねて、さまざまな社会貢献事業に取り組んでいるのですね。
 私たち小出スタンプ会も、今年度から「ときめきカード」のポイント売り上げの1%相当を、魚沼市の学校や福祉施設など、地域で活動している団体に寄付しようと計画しています。
 少しでも地元の方たちに喜んで行けるように、努力して行きますので、よろしくお願いします。
 
 

2010年4月19日月曜日

不用家電などの引き取り

 最近、近隣で不用な電化製品やパソコン、自転車などを無料で引き取る案内を、よく見かけます。
 それが良いことなのか、悪いことなのか、わからないけれども、お金を払ってゴミを捨てるのなら、無料で引き取ってもらったほうが良いと思うのが人情でしょう?(~_~;)
 たとえば、ディスクトップパソコンを捨てる場合、モニタ画面のリサイクル料金が4200円、パソコンが3150円、さらに引き取り業者によっては、運送料などが必要となり、合計8000円以上かかることもあります。(-_-;)
 それならば、「無料」のほうが断然お得と思ってしまいます。
 しかし、パソコン本体に、右のシールが貼ってある場合は、無料で処分できるので、直接パソコンメーカーに問い合わせてみてください。パソコンを処分する前に、確認をお願いします。(*^_^*)
 いま、中国やインド、南アフリカなどの新興国に持ち込まれる、コンピューターや携帯電話、家電製品などの「電子ゴミ」が問題となっています。希少金属などの回収のため、適切な処理を行わずに、環境汚染を引き起こしていると言うのです。
 「無料」で引き取られる「不用家電」の多くが、それらの国に輸出されるのだと思います。
 国内の引き取り金額より、海外の引き取り金額のほうが高ければ、当然、海外に輸出されますよね。
 いくら「かっこいい」ことを言っても、何千円も払うのと無料、どちらを選ぶかと言われれば、「無料」になってしまいます。
 本当の意味で、自国内でのリサイクルを考えるならば、資源のない国「日本」は、「無料」のリサイクルで、自国でのリサイクルシステムを育成すべきだと思います。
 いまのままでは、「無料回収」の魅力には、勝てないと思います。

2010年4月17日土曜日

花粉症 その2

 花粉症の人から、いろいろ話を聞きますが、かなり個人差がありますね。(;_;)/~~~
 自分の場合は、数年前までは、両方の鼻が詰まって息苦しく、夜中に目が覚めたりして、けっこう辛かったです。この頃、漢方外来に通い、症状を軽減する方法を教えていただきました。
 一人ひとり違うので、自分に合う対処方法を見つけるまでが大変だと思います。
 前は、喉鼻の吸入器を使って、鼻詰まりを軽減したり、大変でした。(お風呂に入ると、鼻詰まりが治るのと一緒です。)
 いまは、甜茶とハーブ飴、ガムなどのお陰で、だいぶ楽になっています。
 それと、ときどきの運動と、規則正しい食事によって、だいぶ体質が改善され、体重も20キロ近く落ち、心肺能力が高まったことが、一番の軽減効果だと思っています。
 花粉症が始まる前から、身体を温めるものを食べるようにすることも、大事だと思います。
 長ネギや紫蘇、にんにく、生姜などを入れ、葛などでとろみをつけたスープは、身体が温まり、くしゃみや鼻水に効きます。(^ム^)
 花粉のピーク時は、ぬるま湯に塩一つまみを入れて、片方の鼻をつまんでする鼻うがいは、慣れると効果大です。
 アレルギー体質の人は、胃腸が弱い人が多いので、その改善も大切なのだそうです。
 整腸作用のあるヨーグルトが効果大というのは、そういうところから来ているそうです。
 花粉症とは長いお付き合いだと思って、少しずつ改善方法を見出して行くしか、仕方なさそうです。(~_~;)
 
 

2010年4月16日金曜日

「小出町」の終わり??

 昨日、緑川酒造㈱の大平昭作会長様の社葬に行ってきました。
 280席用意した椅子席が埋まるほどでした。
 先々月は大平会長、そして先日、元小出町長の登坂謙吉様がお亡くなりになり、昭和から平成にかけて「小出町」で活躍された方が次第に欠けて行くのだなと実感しました。
 いままでは「小出」を誇りに思っていましたが、数年すれば「魚沼」を誇りにする若者たちが社会に出てくるのだなあと、感じました。
 魚沼市合併から5年以上が過ぎ、次第に旧市町村の垣根がなくなり、協調協力関係がますます醸成されることを期待します。(*^_^*)

2010年4月15日木曜日

花粉症 その1

 ここ最近、花粉症に悩まされる日々が続き、憂鬱な毎日です。
 国民の15%が花粉症?なんて聞くと、本当かな???と思ってしまいます。
 いまや「国民的」な病気なんですね。
 昔はなかったとよく聞きますが、排気ガスなどの大気汚染の激しい国ほど発症率が高く、現在も増加中なので、やはり「文明病」の一種だと言えます。
 また、高カロリー・高脂肪の食生活をしている人ほど、なりやすいと聞くと、「う~ん」と思ってしまいます。
 野菜中心の食事を心がけ、温かいものを食べたほうが良いみたいです。
 身体を冷やす食べ物は、なるべく避けること。つまり甘いものは控え、さらに、チョコレートやココア、唐辛子、カレーなど刺激物も避けたほうが良いそうです。
 チョコレートやココアは、健康に良いと言われますが、花粉症やアトピー体質の人は、ほどほどにしたほうが良いそうです。
 それから、ビールも身体を冷やすそうです。(ーー;)
 泡盛が良いなんて言う噂もありましたが、本当に効くかわからないそうです。残念…
 花粉症の時期は、お酒はほどほどが良いそうです。
 早く花粉症が落ち着いてくれる5月になって欲しいなあ。(~_~;)

2010年4月14日水曜日

あまりにおいしそうだったので… ヽ(^o^)丿

 「肉のやまぐち」さんの携帯ホームページ用の写真を撮りに行ったのですが、おいしそうなので、写真だけ載せました。
 とんかつが食えいてぇ~。
 それから、生モツ(魚沼産健康豚)の写真も載せます。
 「モツ焼き」も、したくなるでしょう!
 魚沼市は、バーベキューと言うと「モツ焼き」が定番です。
 豚の生モツを、炭火で網焼きします。
 地元に食肉加工施設があり、生モツが手に入りやすかったので、「生モツ焼き」が定番になったと言われています。
 都会では、「生モツ」ブームなので、そのブームが魚沼にも来て欲しいなあ~ (#^.^#)