2010年6月29日火曜日

夕涼みは蛍探しはいかが?

梅雨に入り、じめじめした日が続きますが、気晴らしに蛍探しに出かけてみてはいかがですか?
いま、月の出る時間が遅いので(8時半過ぎ)、蛍探しには絶好です。
魚野川の古新田や青島の河川敷でも、蛍を見つけることができます。
夜、散歩と夕涼みを兼ねて、蛍を探してみてください。

2010年6月28日月曜日

ハサミムシの食事風景

カエルの卵に続き、また、へんな写真を載せます。
頭が見えないのですが、おそらく「ハサミムシ」がカタツムリを一所懸命に食べているところです。
体をくねらせながら、食べていました。

2010年6月26日土曜日

6/25(金)~7/7(水)本町「七夕飾り」

6月25日(金)~7月7日(水) 本町「七夕飾り」を開催中。
期間中、スタンプ会加盟店で「ときめきカードポイント・サイコロころころ倍額セール(2~?倍)」を実施しています。
詳細は、本町ベルロード商店街のホームページまたは店頭にて。

2010年6月25日金曜日

海外旅行、33人に1人がトラブル

 先月下旬、「海外旅行、33人に1人がトラブルに遭遇」という記事と読んだ。
2009年度の海外旅行保険契約者の事故発生状況についてのまとめを、ジェイアイ傷害火災保険が発表。
それによると、海外旅行中の事故発生率は 3.03%で、33人に1人がトラブルに遭遇。
保険金支払い項目の1位は治療・救援費用45.6%で、支払い保険金額の最高額は2040万円を支払った ニュージーランドでの事故。1000万円を超えた保険料の支払いが3件あったという。
日本のように整った医療制度は海外になく、万が一のときは「保険」が一番ということのようだ。
景気が良くなって、いっぱい儲かって、海外旅行に行けるようになりたいなあ~。(*^_^*)

2010年6月24日木曜日

計るだけダイエット その2

 先日、「計るだけダイエット」をはじめたと書いた。
結構、書き忘れることが多いので、あまり気にしていなかったのだが、面白いことに気がついた。
それは、夜、仕事や会議などがあって、夜9時以降に食べたり飲んだりすると、体重が増えるということだ。(~_~;)
夜9時以降に食べると太りやすいから、気をつけるようにと聞いていたが、朝と夜、定期的に計ってみたら、それは本当のようだ…m(__)m
夜、何かがあると飲まずにいられない性分なので、困ったものだ。
なるべくカロリーが低く、消化のよいものに切り替えようと思うのだが、酒のつまみはコッテリしたもののほうがうまい!
それに、締めはラーメン。(最近は、これだけは控えている)
「計るだけダイエット」の良さは、やはり「反省」や「言い訳」も記入することによって、自分の日々の食生活がわかるという点だろう。
なかなかグラフが下がらない、今日この頃である… (^_^;)

2010年6月23日水曜日

6月21日スタンプ会理事会

一昨日の6月21日(月)夜、スタンプ会理事会がありました。
スタンプ会2010年イベントの申し込み状況は、ガソリン交換券が、ごく僅か残っているだけです。
早い者勝ちです!
小椋佳コンサートは、発売初日に完売。
招待旅行は満席。キャンセルが出れば、もしかしたら?…という状況です。
たくさんの方々にお申込いただき、まことにありがとうございます。
恒例の「サマーセール・ポイント2倍セール」は、7月11日(日)~19日(祝日)です。
この機会に、小出商店街でお買い物をお願いします。

2010年6月22日火曜日

側溝の中の泡ぶくぶく

 散歩していたら、側溝に泡ぶくを発見。
 おそらく「もりあおがえる」の卵だと思う。この泡は乾燥を防ぎ、卵を守る役割をしている。
 池のほとりの木々などに産卵することが多いけれども、側溝の中の産卵は珍しいので、1枚パチリ。
 気持ち悪いと言わないで、この「あわ巣」づくりには3時間以上かかるそうだ。

2010年6月21日月曜日

サッカー・ワールドカップ景気 ~韓国~

いまサッカー・ワールドカップのせいで、寝不足の方が多いと思います。
本当かなと思いながら、面白い記事があったので、ご紹介します。
6月12日に韓国代表が、2004年の欧州チャンピオンだったギリシャを、2-0で破りました。
韓国では、コンビニやフライドチキンなどの売り上げが増え、あるコンビニチェーンでは売り上げが2倍になったそうです。住宅地域の店でも、家でテレビ観戦する人たちが、ビールやつまみを買ったために売り上げが大幅アップ。
また、試合後、お祝いムードで高揚したファン のおかげで、韓国代表が振るわなかった前回06年のワールドカップ時に比べて、5倍以上のコンドームが売れたといいます。
お隣の国・韓国では、「サッカー景気」があるのですね。(*^。^*)
(参照:時事通信社の記事から)

2010年6月18日金曜日

もうすぐ参院選。また12時間の立会い??

 「魚沼市選挙管理委員会の○○です」という電話。
 あ~、また依頼が来てしまったか。どうやって断ろうかと考えるが、言い訳が出ない。
 「いつも引き受ける人がいなくて大変なんだ。とくに国政選挙は期間が長くて、ものすごく大変なんだ」と言っていた、役場職員の同級生の顔を思い出し、渋々引き受けた。
 いま「期日前投票」という大変良い制度がある。選挙告示日の翌日から投票日前日まで、魚沼市の各庁舎で簡単に投票ができる制度だ。
 魚沼市合併以降、投票所の数が減り、投票日当日の投票所が遠くなったところがある。
 私のところもそうで、近所のお年寄りは遠くなった投票所に行くより、役場(市庁舎)のほうが近いから、期日前投票に行くんだと言っている。
 大変、便利な「期日前投票」なのだが、各投票所には管理者1名、立会人2名の一般人の立会いが必要となる。その立会を1日でも頼みますという電話なのである。
 朝8時30分集合と言っても、選挙では遅刻は許されないので、8時過ぎには到着していなくてはいけない。それから小出庁舎は、夜8時まで立ち会うので、12時間近く拘束される。
 昼食と夕食の弁当が味噌汁付きで出るのだが、みんなが投票している場所で食べるので、どうも落ち着かず食べた気がしない。(せめて「食事時間中」と言う、言い訳的な看板を机の上に立てて欲しいなあ~)
 それに、10時や3時のお茶とお茶菓子も出て、至れり尽くせりなのだ。
 投票に誰も来なければ読書くらいはできるが、何もせず12時間も座りっぱなしでいると、腰や尻は痛くなるし、身体が鈍ってしまう。
 自分にとって、時給900円(くらい?)の、大変辛い仕事なのである。
 しかし中には、定年退職をした人とか、専業主婦の人で、「今回は4回立会いを引き受けた。これで4万円ぐらい稼げる」と言う兵(つわもの)もいる。
 たまに、若い人がアルバイト感覚で立会人の応募をするのだが、いままで2度目にお会いしたことがない。何もしないで良いアルバイトは、若い人にとって逆に辛いのだろう?
 私もさほど若くはないが、何もしないでじっとしている仕事は、しんどい。(^_^;) 

2010年6月17日木曜日

通行人や車が減った商店街

 近年、小出商店街の通りを歩く人も減ったし、行き来する車の数も、激減した。
 周辺に新しい道路が出来て、街の中を通らなくても主要幹線道路に出られるし、スーパーや郊外店などにも行けるからだ。
 ある商店主に、「最近、車や人の行き来する数が極端に減りましたね。どのくらい減ったのですかね」と言ったら、「そんなことは、よ~くわかっている。だから、数なんて数える必要なんてない」と商店主の答え。
 でも、20年近くも、小出商店街の交通量調査をしていない。きちんと数値を出して、どれだけ商店街が落ち込んできているのかを、把握することも大事だと思う。
 一つのデータから、今後の街づくりのヒントや要望などを、考えることが出来るかもしれない。
 最後に、
 坂大事務局長、小出商工会の来年度事業の一つとして、交通量調査と分析をお願いする次第です。

2010年6月16日水曜日

ハーフマラソンに挑戦??

個人的な話で申し訳ないのですが(いつものことですが)…(^_^;)
50になり、だいぶ体力の衰えと肥満を感じるようになり、酒に酔った勢いで、同級生とマラソン大会に挑戦することにしました。
一緒に参加する同級生たちは、元陸上部で、マラソン経験者。こちらは、走るのが苦手で、学校のマラソン大会は、いつもビリのほうから数えたほうが早いという感じで、まったくのド素人。
走れるかわからないけれども、とりあえず50代のチャレンジで、先週土曜日(6・12)「第1回浦佐グルメマラソン」のハーフ21kmに挑戦しました。
3000人を超す参加者に圧倒され、もうスタート前から緊張と不安で、精神的プレッシャーに押しつぶされそう……(^_^;)
午後2時にスタートしたら、気温30℃を超す猛暑の中、もう暑くて死にそうでした。(~_~;)
炎天下の中、延々と農道と河川敷を、ただ日田すら足を何とか前に出す状態。
給水所数箇所で、水が切れるというアクシデントが発生。給水できない状態となり、暑さで倒れる人が続出し、救急車の出動があったりで、きつ~いマラソンでした。(-_-;)
でも、ボランティアの人たちが一所懸命に手伝い、沿道では地元のお爺ちゃんやお婆ちゃんたちが熱心に応援してくれる良い大会でした。(^_^;)
大会レポ参照
地元の人たちの応援に元気づけれら、なんとかゴールにたどり着き、目標2時間30分のタイムを10分以上短縮でき、ド素人の自分としては満足満足(*^_^*)。
ゴール後、ごはん茶碗と炊き立てのコシヒカリをもらい、ごはんはお代わり自由なのですが、おかずは有料……。
おかずを買いに、イベント用テントを回ると、大力納豆の専務が営業しているではないですか!
私が顔を出したら、大変驚いた様子。運動とは無縁の人間が、こんなところに現れたら、確かに驚く。(^ム^)
納豆をご馳走になり、感謝感謝。
マラソンで乾いた口の中を、納豆の粘りがまとわりつき、なんとも言えない旨さです。
立場とうふさんも店を出していたので、冷やっこも購入。冷たくて旨い。
いや~、本当に生きていて良かった。
でも、2、3日は、筋肉痛がしんどいなあ…(ーー;)
( 友人から専務の写真が載ったブログがあると教えてもらったのでご紹介します)

2010年6月15日火曜日

小出郷図書館の引越しが始まる

 昨日の月曜日(6/14)から、魚沼市立「小出郷図書館」の本格的な引越しが始まりました。
 看板も掲げられ、ついに小出商店街に「図書館」がやってきたという感じです。
 オープンは、6月30日(水)午前10:00から。
 ちょうど「しねり弁天たたき地蔵」のお祭の日です。
 (夕方から本町通りなどが、車両通行止めになるので注意してください)

小出郷図書館> 6/30(水)~オープン 地図
開館日:火曜日~土曜日9:30~19:00/日曜日・祝日9:00~17:00
休館日 月曜日、年末年始、蔵書点検期間

2010年6月14日月曜日

小出スタンプ会 イベント受付開始

 小出スタンプ会の「2010イベント」の受付が、6月13日(日)から始まりました。
 当日、大勢の方々に朝早くからお越しいただき、ありがとうございました。また、電話予約していただいた方々、ありがとうございます。早めに小出商工会で、交換をお願いします。
 「小椋佳コンサート」のチケットは、受付開始30分で完売しました。
 そのほかのイベントはわずかに空きがありますので、お早めにお申し込みください。でも、ガソリン交換券がそろそろなくなるかな?
 今年は、会場の関係で、商工会入り口のところで、交換受付を実施しました。曇りでしたが、外は結構、暑かった。(^_^;) 開放的で、たまには良いかな?
 
<今後の受付 6月14日(月)以降>
午前9時から午後5時まで (土日・祝日休み)
小出スタンプ会事務局(小出商工会) TEL.025-792-2124

※申し込み順ですので、売り切れおよび満席の際はご容赦ください。

2010年6月11日金曜日

小出スタンプ会2010年イベント情報公開

 小出スタンプ会「わくわく年間イベント情報2010」を、ホームページに掲載しました。

 各イベントの受付は、
 6月13日(日) 午前9時から11時まで
 6月14日(月)以降は、午前9時から午後5時まで (平日のみ/土日・祝日は休み)
 小出商工会までお願いします。(TEL.025-792-2124)
 詳しいことは、6月10日(木)朝刊の新聞折り込みチラシで、ご確認ください。
 
 概要はこちらです。

2010年6月10日木曜日

「ときめき魚沼応援金」寄付希望団体募集

 私たち小出スタンプ会は、お客様がお買い物の際に集めた「ときめきカード」のポイント1%分を、魚沼市内でがんばっている学校や福祉関係などの団体に寄付します。
 お客様の負担は一切なく、自動的にポイントの1%が寄付されます。
 小出スタンプ会・加盟店(約100店舗)でお買い物をしていただき、その一部を地元に還元することにより、お客様と一緒に地域を応援して行こうという、当会初めての取り組みです。
 このたび、寄付を希望する団体を募集していますので、よろしくお願い申し上げます。

詳しい要項は、こちら

2010年6月9日水曜日

ついで買い商法

 新聞折り込みチラシを見ていると、けっこう面白い。
 ホームセンターが、お酒を特価の目玉にしている。
 お酒や食品などの日常の買回り品を置いて、来店回数を増やす作戦だ。
 普段飲む、日本酒やワインの紙パック、焼酎のペットボトルなどが特価商品なのだが、酒のディスカウントショップより安かったりする。
 ホームセンターは店舗やバックヤード(商品置き場)が大きく、普段飲む酒だけに限定して大量に仕入れるから、さらに安い値段が出せるのだろう。
 また、ドラッグストアが、菓子や食品、洗剤などを、安売りの目玉にしている。スーパーのチラシで698円のボトル入りガムが598円だ。
 薬や化粧品だけでは来店回数が少ないので、食品や菓子など毎日、買う商品を置いて、来店回数を増やす作戦なのだ。
 スーパーも負けずに、プライベートブランドで様々な食品を売って対抗している。
 先日、試しに買った1本100円の缶ビール(発泡酒)は、サントリーが製造元だった。
 また、スーパーは大きな冷凍設備や冷蔵設備などがあるから、冷凍食品やアイスクリームなどの冷凍ものや、肉、魚、野菜、牛乳、豆腐、納豆などの冷蔵食品の割引が得意な感じだ。
 また、バックヤードで食品加工も出来るから、惣菜や自家製パンなどにも力を入れている。
 新聞折り込みチラシの価格を比較するだけで、スーパーや郊外店では、異業種間同士で熾烈な戦いが繰り広げられているのだと読み取ることが出来る。

2010年6月8日火曜日

浦佐グルメマラソンに三千人が参加予定!

 南魚沼市に住む友人から、6月12日の「第1回浦佐グルメマラソン」に3,270人が参加すると聞き、驚いた。
 3,000人を集めるイベントを開催するとは、南魚沼市はやるものだ。しかし、その運営やサポートする人たちの苦労は、並大抵ではないと思う。
 世の中、空前のマラソンブームというか、ジョギングブームなのですねぇ~
 いまはシーズン・オフで、関東圏などではマラソン大会がないから、逆に大勢集まったのでは? と友人が言っていたが、それにしても凄い!
 3,000人もの人たちが、お土産を買ったり、食事やお酒を飲んだりして、さらに宿泊してくれれば、かなりの経済効果があるだろうなと思う。
 しかし、「ランナーはケチだから、あんまり金を使わないようにしているからね~」と、友人がぽつりと言った。(^_^;)

2010年6月7日月曜日

ウォーキングの季節、貴方は美脚?!

 最近、ウォーキングする人をよく見かけます。
 それと同時、「O脚」の人が多いなと感じます。余計なことかな?(-_-;)
 人の脚の形状として内反膝、外反膝などがあり、それぞれ一般的にはO脚(おーきゃく)、X脚(えっくすきゃく)と呼ばれています。
 若いうちは、病的なものや遺伝の要素は少なく、癖とも言える個人差の範囲なので、矯正し修正することもできるそうです。
 内反膝や外反膝の状態で、アンバランスなまま放置しておくと、将来、変形性膝関節症などの膝の病気を引き起こす原因にもなります。
 O脚の原因として、前傾姿勢(猫背)の人に多いといわれています。
 股関節のねじれ。
 太ももなどの筋肉の弱体化。
 膝の緩み。
 これらも、O脚になりやすい原因だそうです。
 横座り、ぺちゃんこ座りなどの生活習慣で、片足に必要以上に力をかけていたり、内股歩きを繰り返していると、さらにO脚がひどくなります。
 ハイヒールなどもバランスを悪くし、O脚をよりひどくするといわれています。
 O脚改善体操というのがあるので、トライしてみるのもいいかな?
 気になるようならお医者さんやカイロプラクティクなどの専門家に相談することをお勧めします。
 病気ではないので、保険がききません。事前に相談してから、治療を決めたほうが良いみたいです。

 お年寄りの場合は、変形性膝関節症などの膝の病気が原因で「O脚」になっていることが多いそうです。
 日本国内の患者数は約700万人という、ありふれた疾患だと言えますが、年だからとあきらめたり、我慢しているケースが多いのもこの病気の特徴です。
 初期段階で、階段の昇降時や歩き始めに痛んだり、正座やしゃがむ姿勢がつらくなります。
 病気の進行ととも、起床時の膝のこわばりや、関節が炎症を起こし「水がたまる」と表現される膝関節液の過剰滞留などの症状が出やすくなります。
 さらに進行すると、大腿骨と脛骨が直接こすれることで激しい痛みが生じ、歩行が困難になり、最悪の場合では膝の痛みがとれないようになるそうです。

 痛そうな病気にならないためにも、早めにO脚を改善したほうがいいみたいですね。(*^_^*)

2010年6月4日金曜日

夜のパソコン講習で疲れ気味…

 今週から、週2回ペースの、夜2時間のパソコン講習(5回コース)が始まりました。
 受講者は22名で、パソコン教室は満席。パソコンがまったく初めての人から、けっこう操作ができる人まで、いろいろなレベルの方々が参加しています。高齢者から若い人まで、年齢もさまざまです。
 本当に、種々様々な人たちに、教えるのは一苦労です。(~_~;)
 魚沼市の公民館事業なので予算がなく、講師の時給は手取り1350円、アシスタントは手取り900円。(源泉で1割事前徴収されます)
 講師やアシスタントのテキスト代も出ません。(-_-;)
 時給900円×2時間で、交通費なし、おまけに夜間というと、ほとんどの人が「パス」と言います。今回、Oさんにアシスタントで来ていただき、ありがとうございます。また、教頭先生もお手伝いしていただき、心より感謝しています。(*^。^*)

 2時間の授業といっても、多くの方々に教えるためには、その準備に3~5倍くらいの時間と労力が必要です。(本当に学校の先生は大変だなと思います)
 この時給では仕事として見合わないのですが、ボランティアだと思って、毎年、取り組んでいます。
 当初は、パソコンのできない人たちが、少しでもパソコンを使えるようになり、いまの高度情報社会に取り残されないために、パソコン講習をはじめました。
 しかし、いま雇用促進事業や失業対策、パソコン教室などで、パソコンを勉強できる機会が多くなってきています。
 もう市や公民館などの事業で、一般の方々を対象にパソコンを教える役割は終わったと感じます。サークル的な形で、税金をあまり使わない方式に移行していく時期に来たと思います。
 これからは、本当の意味での「パソコン弱者」(身障者や生活弱者など)を対象にした事業が必要です。私のようにボランティア的に、一般の方々に教える必要はないと実感します。
 でも、あと3回、がんばって講習をやろうと思います。(*^_^*)

2010年6月3日木曜日

魚沼市の光サービス開始いよいよ!

 魚沼市の全域のブロードバンド化(インターネットサービスの高速化)が、いよいよ実現します。
 魚沼市が説明会を実施し、仮申込を受け付けるという案内を、5月31日付けで発表しました。
 早期の実現のため、多くの方々の、仮申込をお願いします。
 「仮」なので、サービス開始時にどうしても都合が悪い場合は、正規申込を辞退することもできます。
 インターネットをしている方や、これから挑戦しようと思っている方は、ぜひとも「仮申込」手続きをお願いします。
 
 「光ブロードバンドサービス提供・仮申込み」説明会のご案内ホームページ

 「光 ブロードバンドサービス提供・仮申込み」説明会のご案内(仮申込書)

2010年6月2日水曜日

魚沼市は6月15日に「子ども手当て」支給

 きょう6/2、鳩山首相辞任という報道に少し驚いた。
 えっ、本当にやめるの? 小沢さんと一緒に。
 民主党政権に替わったけれども、期待はずれという感じかな?

 ところで、6月から「子ども手当て」の支給が始まる。当初は月額26,000円といっていたけれども、その半額の月額13,000円を、年3回に分けて支給するという(6月・10月・2月)。支給対象は、中学卒業までの1,735万人。
 この「子ども手当て」が、商店などの買い物などに利用される可能性は、きわめて低い。子どもにお金がかかりすぎるのと、将来への不安から、銀行預金や学資保険などのに貯蓄に回されるのだろう。

 「子ども手当て」などの財源確保のため、民主党が扶養控除や配偶者控除の廃止を示唆している。
 所得税における配偶者控除(38万円)と配偶者特別控除(最大38万円)、一般の扶養控除(38万円)などが廃止されるので、「子ども手当て」をもらっても、実際は「手厚い子育て支援」にはならないとされている。(産経ニュース参照)
 しかし、公立高校に通う子どもがいる家庭は、16歳から22歳の扶養親族に対する特定扶養控除 (63万円)が継続されるので、「高校無償化」により恩恵を受けるという。
 扶養控除や配偶者控除などの廃止で、子どもがいない専業主婦の世帯や、大学生以上の子どもを持つ世帯、子どもが成人し親の介護などで働けない配偶者や扶養親族がいる世帯などにとっては、さらに大きな負担増となる可能性が高い。
 魚沼市は、6月15日に「子ども手当て」を支給するというが、もらった嬉しさは一瞬で、その後のことを考えると不安でいっぱいという感じですね…(~_~;)

2010年6月1日火曜日

ジョギングシュミレーター

 最近、よく使っているホームページを紹介します。
 「ジョギングシミュレーター」と言って、自分で歩いたり、走ったりするコースの距離や高低差などを計測してくれます。
 よく歩く散歩コースや、新しいコース探しなどに、活用したらいかがでしょうか。路地まで表示でき、けっこう正確な計測が可能です。
 右上の「オプション設定」をクリックして、設定を変えてやると、結構使い勝手が良くなります。参考までに、その画面も掲載します。