2010年5月31日月曜日

計るだけダイエット…1キロ太った!

 先日、NHKの「ためしてガッテン」という番組を見ていたら、計るだけダイエットと言うのをやっていた。
 面白そうなので、さっそくExcelで簡単なグラフ用紙を作成して、記入し始めた。壁に貼って、記入するだけなので、簡単そうだと思った。
 100グラム単位で記入できるようにマス目を細かくしたら、朝と夜の体重で、こんなに差が出るのかと驚いた。でも、自宅の体重計は200グラム単位までしか計れないことを、グラフを作ってから初めて気づいた…(~_~;)…
 土曜日、同級会があって、飲み食いを思いっきりしたら、1キロも増えていた!
 締めに、夜中のラーメンを一緒に食べなくて良かった。食べていたら、もっと増えていたかも…(;O;)
 飲んだり食べたりしたときの言い訳を、グラフのわきに書いておくのだが、けっこう気になるものだ。
 飲み会のときは、こってりと味が濃く、カロリーの高いつまみが多いので、気をつけるようにしているのだが、なかなか難しい。
 この「計るだけダイエット」は何もしないのだが、数値がグラフによって視覚化され、けっこう効果があるような気がする。 

2010年5月28日金曜日

アップル社の「iPad」発売

 待望のApple社「iPad」の日本発売が、今日5/28から始まった。
 アメリカなどで先行販売され、かなり話題になっていたが、テレビのニュースや情報番組などを見ていると、つい欲しくなってしまう。
 値段は、48,800円~。Appleの直販ショップで手に入る。
 誰か買わないかな? 買ったのを見てから、購入を考えたいなあ。
 いや、チャレンジマップスーパーセールの賞品にならないかな?
 くじ引きで当てたいなあ……。
 (^・^) 
 iPadは、画面を指先で触るだけで操作が出来るから、「2歳から100歳まで使える」というキャッチャコピーだ。
 インターネットやゲーム、電子書籍、動画、音楽などの利用だけでなく、教科書や医療現場などにも活用されていると聞き、凄いツールだと思う。
 いまiPadが先行しているが、他社も新しい機種を投入予定と発表しているので、今後が楽しみである。
 画面が大きいので、お年寄りにも使い勝手がいいかも知れない。
 近い将来、iPadのような端末で、お年寄りが買い物の注文をして、それを商店街で届けるようなシステムが出来たらいいなあ…(*^_^*)
 

2010年5月27日木曜日

5/26チャレンジマップスーパーセール実行委員会

 昨夜5/26、「チャレンジマップスーパーセール2010」の実行委員会がありました。
 今年は、魚沼市小出地域だけでなく、湯之谷や広神などの周辺の方々も参加し、現在134店舗の加入となっています。
 (補足:本日、追加加入があって136店舗です)
 高齢化などで廃業する商店が多い中で、20店舗近くが新規に参加したことは快挙です。(゜o゜)
 しかし、魚沼市を取り巻く商店街や商店の現状は厳しく、長引く不況と郊外店の相次ぐ進出で、ますます落ち込みが激しくなっています。
 今回の販売促進イベントで、魚沼地域の商店街や商店に、少しでも元気が出ればと期待しています。
 賞品内容は、現在、検討中です。お楽しみに。(*^_^*)

<開催要項>
■実施期間:7月11日(日)~8月29日(日)の50日間
■抽選会:9月4日(土)・5日(日)
■抽選会場:小出商工会
■実施方法:
①各加盟店で500円以上の買い物をすると、マップ(クレジットカードの大きさのカード)に、お店のスタンプを押します。
②マップに5店舗分のスタンプが押されたら、抽選券と交換します。
③抽選券で、豪華賞品が当たるかも!? 空クジなし。

2010年5月26日水曜日

無料の「青空文庫」

 最近、電子書籍が話題になっている。
 確かに、ここ数年、紙の本をあまり買わなくなった。
 パソコンと電子手帳、電子ブックと言う便利な本のせいである。そして、携帯電話のせいでもある。
 電子ブックは、話してくれたり、映像が出たりして、なかなか面白い。
 また、著作権が切れた小説などは「青空文庫」と言うホームページがあり、ボランティアの方々のお陰で、無料で名作を読むことができる。
 電子手帳に取り込んでしまえば、いつでも読めるのだ。
 近年、携帯サイトも充実してきて、携帯電話でも簡単に読むことができる。
いつでも携帯 青空文庫
 時間つぶしに最高なので、ぜひ一度みて欲しい。
 

2010年5月25日火曜日

昨日、理事会でした。

 昨日5/24夜、小出スタンプ会理事会がありました。
 10時過ぎまで続く、内容の濃い会議でした。
 今年度のイベントや地域貢献事業など、いろいろな方針が決まり、今後に向けた提案なども出されました。
 詳細は後日、お知らせします。
 会議の後、若いショと飲んで、1時を過ぎてしまい、朝起きたら、体調がいま一つでした。
 6人(実質5人)で、焼酎2本が空。皆さん、酒が強い!
 自分自身は…もう若くないなあ~ (-_-;)
 さて、仕事に励もうかな!
(*^。^*)
 それから今朝、小出商工会の坂大事務局長様、商店街のプランター用の花を届けていただき、ありがとうございました。感謝です。(*^_^*)

2010年5月21日金曜日

なぜ不用品の引取りが「無料」なのか?

 以前にも書いたが、最近、不用になった家電製品や自転車、パソコンなどを無料で引き取る業者が増えている。
 不法投棄を心配する人もいるが、「無料」という言葉に引かれ、多くの人が不用品を持ち込んでいる。
 何千円も払ってゴミとして廃棄するより、「無料」で資源として引き取ってもらったほうが良いに決まっている。
 なぜ「無料」になるかといえば、いま経済が好調な中国で、銅や鉄などの資源需要の高さが背景となっている。
 2008年の北京オリンピック前に、銅や鉄などの取引価格が高騰し、その後、
急激に下落した。
 いま、その下落後の取引価格の、2倍以上に高騰しているという。
 北京オリンピック前の価格に比べると安いが、相場も安定しているので、貿易業者を通して、これらの不用品を中国などに運んでいるという。

 引き取り業者が、国内より価格が高い、海外に運んでしまうのは仕方がないことだ。
 でも、「有料」で引き取っている場合は、海外に転売せず国内でリサイクルして欲しい。
 みんな中国などに運ばれてしまったら、国内のリサイクルシステムは成り立たなくなってしまう。
 「エコ」と叫びながら、きちんとした政策を示さない国にも問題がある。
 また、廃棄物処理業者や引取り業者も、引き取った不用品が、どのようにリサイクルされるのかを、きちんと提示すべきだ。そうすれば、消費者も不用品の引き取り先を選択できると思う。

2010年5月20日木曜日

子どものアレルギー3割

 アレルギーの子どもたちが多くなったなあと思っていたら、いまは全体の3割が何らかのアレルギーを持っているという。
 育児コミュニティサイト「コンビタウン」のアンケートで、こんな結果が出ていた。
 アレルギーの有無では、「ない」が72%、何らかのアレルギーがあるが28%だった。
 そのアレルギーの種類(複数回答)は、食物アレルギーが12%、アトピー性皮膚炎10%、アレルギー性鼻炎6%、小児ぜんそく5%となっている。
 食物アレルギーの原因として、「卵」が83%、「牛乳」33%、「小麦」11%、そのほか「落花生・ピーナッツ」「魚・魚卵」などが続く。
 その対策として、「食材に気をつける」が46%、「掃除に気をつける」37%、「洋服の素材」20%、「規則正しい生活を心がける」13%、「とくに変わったことはない」15%などとなっている。
 大手メーカーやスーパーなどでは、食品のアレルギー表示などが実施されている。
 しかし、私たち商店では、まだ十分とは言えない状況にある。
 子どもたちの3割がアレルギーというなら、逆にその3割を対象にした隙間的な商売も考えれるのではないだろうか? (*^_^*)

2010年5月19日水曜日

山の花


 所どころに雪が残っていますが、魚沼の山も春真っ盛りです。
 休みになると、山菜採りの方々が、大勢います。
 山に自生するコブシと雪椿の花を掲載します。

2010年5月18日火曜日

昨夜5/17の管理部会

 昨夜5月17日、小出スタンプ会管理部会がありました。
 このたびの総会で決定した「地域貢献事業」について。
 地元・魚沼市でがんばっている学校や福祉団体、NPOなどに、ポイント売り上げの1%を寄付するという企画です。まだ、企画案段階なので、具体的なことを書けませんが、昨年度実績で18万円くらい出来るのではないかと思います。
 商店街の売り上げが落ち込んでいるので、確かな数字は出せませんが…(~_~)
 募集要項は、来月くらいに発表できると思います。多くの方々からの申し込みを期待しています。

 それから先日、加盟店向けアンケートを実施した結果、買い物袋持参の場合、1ポイントを差し上げる「エコポイント」サービスを実施している加盟店が増えてきています。
 スタンプ会として、今後も「エコポイント」サービスの普及に努力して行くつもりです。
 こんなエコポイントサービスが欲しいとか、実施しているとか、いろいろなアイデアがありましたら、スタンプ会にお知らせください。よろしくお願いします。
 

2010年5月17日月曜日

中国バブルと人民元切り上げ

 きょうは商店街とは、まったく関係ない話。でも、少しはあるかな?(-_-;)
 中国では、不動産投資が過熱し、それに伴い銀行の貸し出しも大幅に拡大し、中国バブルの様相である。2010年5月から開催されている上海万博が、中国経済の活況を示す象徴だと言える。
 金融危機で世界中が苦しんでいる中、中国は急速な経済回復を示し、世界の多くの企業が中国への投資意欲を高めている。
 世界の余剰資金が一時、アメリカに流れ込み、リーマンショック以降、そのバブルが崩壊した。
 その後、中国やインドなどのアジアの新興国へ、その余剰資金が流れ込んでいる。
 中国経済を大きく左右するのが「人民元の切り上げ」である。
 中国政府が、いつどのような政治判断をするかわからないが、「人民元の切り上げ」が近々あると、多くの人が予想している。
 投資対象国の通貨が上がると儲かるため、海外投資家は「買い」だとみているのだ。
 中国側も、海外の旺盛な投資意欲を利用して、資金を調達しようと動きが活発である。
 しかし、「人民元の切り上げ」があると、世界中のリスクマネーがどっと中国に流れ込み、中国バブルを引き起こす可能性が高い。中国バブルが起きると、世界的にもバブルが起こる可能性もある。
 アジアの新興国と密接な関係にある日本経済も、その影響を大きく受ける訳だ。
 「中国バブル」と「人民元切り上げ」、この動きに注目する必要がある。 

2010年5月15日土曜日

高齢者層、買い物難民全国600万人

 今日の新聞で「高齢者層、買い物難民全国600万人」の記事が出ていた。
 魚沼地域も、他人事ではない話です。商店街などで、検討する必要がありますね。(*^_^*)

 以下、新聞からの抜粋。
『経済産業省は5月14日、近隣の商店街の衰退や交通手段の不足に よって日常の買い物が不自由になっている高齢者層の「買い物難民」が全国で約600万人に上ると推計した報告書を発表した。
 報告書は過疎地や高度成長期に建てられた大規模団地で、買い物に困る層が増えていると指摘。宅配や移動販売と いった買い物の利便性を高める取り組みを、地方自治体が補助金などを用意して支援する必要があると訴えた。
 高齢者らの買い物を支援する各地の取り組み例も紹介。スーパーがインターネットで注文を受け、食品や日用品を宅 配する「ネットスーパー」や、トラックで山間部や福祉施設へ販売に出向く移動販売などのケースを挙げた。
 報告書は支援に取り組む多くの事業者で採算が厳しく、事業の継続や発展が難しくなっているとも指摘した。車両購 入などの費用に対する補助の実施や、販売拠点としての公民館の活用など、自治体と事業者の連携強化を求めている。 「買い物難民」の人数の推計は、全国の60歳以上の計3千人を対象にした内閣府の調査結果を基に実施。調査では 地域の暮らしで不便に感じる点についての設問に「日常の買い物」との回答が16・6%を占めた。』

2010年5月14日金曜日

MS-Office2010、6月17日から発売開始

 マイクロソフトOffice2010の発売日が、6月17日と決まりました。
 Officeとは、ワードやエクセル、パワーポイントなどが入っているパッケージのことです。
 今回発売されるパッケージは、Personal、Home&Business、Professionalの3種類です。

<主な機能のポイント>
①Officeが、PC/Webブラウザー/スマートフォンに対応。
②PowerPointの大幅な編集機能アップ、ビデオ動画編集が可能。
③外出先のインターネットカフェなどで、データを持ち歩かなくても、出先でPCにOfficeが入っていなくても、Windows Live ID があれば、『Office Web Apps』 というインターネットの簡易版Officeを介して、
Word,Excel,PowerPoint,OneNoteの最新データへアクセス、保存、共有が可能。

 とりわけ、Office2010からは、Office Web Apps(インターネット経由の簡易版Office)を利用して、複数のユーザでデータを共有ができるため、非常に便利になって います。

 いま、無料のOpenOfficeや割安なKingsoft Office2010などもあり、また、GoogleもWeb上で利用できるOfficeサービスを無料提供していて、Officeソフトの今後の動向が気になるところです。

2010年5月13日木曜日

ヘビ出没~

 昨日、「クマ出没注意!」を載せましたが、クマよりもヘビ出没のほうが苦手です(~_~;)
 今年、ご対面できた3匹目の「シマヘビ」君です。
 1匹目はマムシで、林道のアスファルトの端で、とぐろを巻いて日向ぼっこをしていました。連休中、歩いていたら、太めのヘビが丸くなって、落ち葉のあたりにいたので、驚きました。\(◎o◎)/!
 2匹目はヤマカカシで、日に照らされ、温かくなった道路の上をにょろにょろしていました。苦手なので、遠巻きにしながら、通り過ぎました。
 カメラを持っていなかったので、両方とも写真に撮れませんでした。
 暖かくなって、冬眠から覚めたヘビたちが、出てきたのですね。
 しかし、未だにヘビは、大の苦手です。(-_-;)
 

2010年5月12日水曜日

「クマ出没注意」の看板

 先日から、ずっと気になっていた看板を紹介します。
 「クマ出没注意!」です。
 藤権現(小出スキー場のある山)に掲示されています。
 連休に、近くで「さくら・つつじ祭」がありましたが、何の問題もありませんでした。
 小出の街近くに、こんな看板があると、やっぱり気になりますね。
 熊鈴を付けて、カランコロンと歩いたほうが、いいかな?(~_~;)

2010年5月11日火曜日

小出スタンプ会総会

 昨日5月10日(月)「第46回小出スタンプ会総会」が開催されました。
 長引く不況による商店売り上げの落ち込みと、新しいカード作成費用などの経費が重なり、今年度はかなり厳しい緊縮予算となりました。
 しかし、少しでも地元のお役に立てるよう「地域貢献事業」が、新たな取り組みとして採択されました。
 ときめきカードのポイント発行高の1%を、魚沼市内でがんばっている団体(学校や福祉団体、NPOなど)に寄贈しようという企画です。
 募集要項は、後日、発表します。
 「お客様のポイントが地域貢献につながります」を合言葉に、小出スタンプ会は少しでも地元の方々にお役に立てるよう、努力して行きます。

2010年5月10日月曜日

「小出まつり」の誕生

 いまの「小出まつり」の経緯を、ご紹介します。
(商工祭として、大きなお祭に変化していった流れです)
 電源開発景気(奥只見ダム建設)に沸く昭和30年代に、小出町商工会が中心になって、7月上旬から中旬ごろに、本町通りで行った「商工祭」が、いまの「小出まつり」の始まりです。
 梅雨が明けず、よく雨に降られたと、当時の役員の方々からお聞きしました。
 (小出商工会が今年50周年なので、昭和35年くらいから始まったのでしょうか? 定かではないので、50周年事業担当にその辺はお任せします)
 当時、住民の悲願であった、只見線の「会津若松~小出」全線開通が、昭和46年(1971)8月29日でした。
 その全線開通を祝って、いままで7月開催だった「商工祭」を、8月25・26・27日に変更し、以前から行っていた清水川辺神社の「秋季例大祭」(8月26日宵晩・27日大祭)と一緒に開催するようになったそうです。
 いまの8月25・26・27日の「小出まつり」の形態は、昭和41年(1971)から始まったと言えます。
(写真はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の「只見線」から掲載しました)

2010年5月7日金曜日

魚沼市全域高速ブロードバンド化 実現間近!

 昨年夏、魚沼市議会で、魚沼市地域情報通信基盤整備事業計画が可決されました。
 今年度から、ブロードバンド・ゼロ地域の解消を目的に、魚沼市地域における光ファイバー伝送路網の現地調査および構築工事が始まります。
 「近所まで光サービスが来ているのに、なぜ家はまだなの?」と、思っていた方々、ようやく光サービスが提供されます。
 ただし、既に情報通信基盤整備事業等が実施された地域は除かれます。

■整備予定地域
  • 小出地域:稲荷町1、大塚新田、横町、中ノ島、日渡新田、四日町、青島
  • 湯之谷地域:七日市、七日市新田  (小出・湯之谷地域では、既にNTT東日本が光サービスを実施している地域は対象外となっています。また、大湯地区等は整備事業を実施済みです)
  • 広神地域:全地区
  • 守門地域:福山新田を除く全地区 (福山新田地区は整備事業を実施済みです)
  • 入広瀬地区:全地区
■工期:平成22年3月~平成22年3月

※よそからの電話取次店などが、光サービスにしないと電話がつながらなくなるとか、いままでの電話機が使えなくなるから新しい電話機に買い替えないといけないとか、電話料金がすごく安くなるなどと言って、新しい電話サービスを勧誘してきたとお聞きすることがあります。
 いままでどおり電話を利用することができますので、まだ光接続やインターネット電話(IP電話)などのサービスが必要のない方は、きちんと断りましょう。
 電話などで、いまインターネットをお使いですかとか、いま使っている電話機のメーカーや機種名などを聞いてくる業者には注意が必要です。
 相手の方をよく確認し、よく話を聞いて、本当に必要なのか、また、新たな料金や工事料金、解約料金などが、いくら必要になるのかを、よく確かめてから契約するようにしてください。
 1回電話を切って再度、電話をするとか、訪問勧誘の場合は後日、改めて訪問をお願いするとかして、時間を置いて判断するのも良いと思います。クーリングオフ制度(契約解除)もありますので、よく相手を確認することが大事です。

2010年5月6日木曜日

急に温かく(暑く)なりました。

 ゴールデンウィークを迎えたら、急に温かく(暑く)なりました。
 昨日5/5、小出地域は30℃を超える暑さでした。
 桜の花は、あっという間に散ってしまいました。
 桜の開花とともに咲くのが、カタクリの花です(この地方は「かたっくり」といいます)。
 今年も、見事に咲いていました。
 昔は日本の各地で広く見られましたが、乱獲や盗掘、土地開発などにより、だんだん減少しているそうです。
 山野草は採ったりせず、自然のままにお願いします。
 昔、「自然のままで飯が食えるか」と言った政治家がいましたが、いまは「自然で飯が食える」時代になりました。魚沼の自然を大事にし、よそから多くの人が訪れるようになったらいいですね。(*^_^*)